こんにちは、のりあきです。
副業ってたくさんあるけど、どれが安全でどれが危険な副業か見極めがつかず、これから始めるのにどれを選べばいいのか分からないと悩まれていませんか?
もしも、簡単に稼げるという謳い文句に飛びついたり、リスクの多い副業を初心者が選んでしまうと危険なだけでなく損もしてしまいますよ!
そこで今回は安全な副業が知りたいあなたのために、初心者でも安全に稼げるおすすめ副業11選を紹介します。
この記事を読めば、初心者でも安全に始められる副業が分かるので、ご安心ください!
初心者が副業を選ぶ際の3つのポイント
令和の時代に入り、厚生労働省の「モデル就業規則」から副業禁止規定が消えた影響で副業が大手企業でも容認されつつあります。
そんな中で、初心者が副業を選ぶポイントは以下の3つです。
- スキマ時間に無理なく続けられる
- 初期投資・事前学習コストが少ない
- 自分好きなこと・得意なことを活かす
それぞれ詳しく解説しますので、ご覧ください。
スキマ時間に無理なく続けられる
初心者が副業を選ぶポイントは、スキマ時間に無理なく続けられることです。
いきなり副業で無理をすると本業よりも副業に熱中してしまい、本業そのものに悪影響が出てしまいます。
スキマ時間に無理なく続けられれば本業との両立もできるので、初心者はスキマ時間に無理なく続けられるものを選びましょう。
初期投資・事前学習コストが少ない
初期投資・事前学習コストが少ないことも初心者が副業を選ぶポイントです。
初期投資や学習時間をかけすぎると、かけた時間やお金のことを考えて簡単に辞められずに、モチベーション低下に繋がります。
人によって向き不向きもありますし、色々試してみるつもりで初心者のうちはなるべくコストをかけずに始めた方がいいでしょう。
自分好きなこと・得意なことを活かす
自分が好きなことや得意なことなら楽しいと感じるので長続きします。
そもそも、副業は将来の貯蓄や生活の足しにするためにするもので、わざわざ無理をしながらする必要はありません。
副業は自分が好きなことや興味のあること、得意に思っていることを活かした方が結果的に稼げるようになります。
では次の見出しで安心・安全な副業の3条件を解説しますので、ご覧ください。
危険な副業も存在する!安心・安全な副業の3条件
副業ブームとも言えるくらい多くの副業が乱立していますが、中には危険な副業も存在するので、安心・安全な副業の3条件をお伝えします。
- 失敗したときのリスクが小さい
- 話がうますぎない
- 心体に負担がかからない
それぞれ詳しく解説しますので、ご覧ください。
失敗したときのリスクが小さい
失敗したときに大きく負債を抱えるハイリスクハイリターンの副業は危険です。
副業は無理してまで稼ぐものではないので、失敗したときに大きく借金してしまうようなものは手を出さないほうがいいでしょう。
失敗してもリスクがない、もしくは限りなく低い副業が安全でおすすめです。
話がうますぎない
「誰でも簡単に〇万円」、「クリックするだけで〇万円」といった副業をよく見かけますが、話がうますぎる副業は総じて危険です。
話がうますぎる副業は詐欺や、マルチ商法の勧誘などの悪質なものも多く、お金を騙し取られる方も多いので注意してください。
副業はコツコツと積み重ねて稼ぐものなので、話がうますぎない副業を選ぶようにしましょう。
心体に負担がかからない
ホストやキャバクラなどの水商売の仕事などは精神的にも肉体的にも負担が大きいので危険です。
とくに最近では、パパ活なども流行っている傾向がありますが、事件に巻き込まれる可能性もあるので、おすすめしません。
安心で安全な副業を選ぶときには、心も体も負担の少ないものを選ぶのがおすすめです。
次の見出しでは初心者でも安全に始められるおすすめ副業10選を紹介しますので、そちらも参考にしてください。
初心者でも安全に始められるおすすめの副業11選
初心者でも安全に始められるおすすめの副業11選は以下の通りです。
- Webライター
- Webデザイナー
- 不用品販売
- せどり
- ブログ
- 物販・輸入ビジネス
- 動画配信・YouTuber
- コンテンツ販売
- 動画編集
- 文字起こし
- データ入力
それぞれ詳しく解説しますので、ご覧ください。
Webライター
インターネット上にある記事やコラムなどの文章を書く副業がWebライターです。
Webライターになるのに特別な資格は必要なく、パソコンでタイピングさえできれば誰でもできます。
報酬は1文字あたり0.1円~数円で、案件によっては1記事あたりで報酬が発生するので、書けば書くほど稼げるのが特徴です。
誰でもできるのでハードルが低く競合が多いのは難点ですが、案件数の多さや文章力をつければ高単価も実現できます。
Webデザイナー
WebデザイナーとはWebサイトのデザインや設計をし、使い勝手の良いWebサイトを作る仕事です。
Webデザイナーになるには
- デザインに関する知識
- デザインツールの操作(IllustratorやPhotoshop)
- コーディング
などの専門的なスキルが要求されます。
単価はスキルに応じても違い、情報の少ないLP(ランディングページ)であれば数千円~、1つのサイトを丸々デザインするのであれば数万円~数十万円と幅が広いです。
初心者からでも学びやすいので、デザインに興味がある方におすすめします。
不用品販売
自宅にある不要品をメルカリなどで出品するのも初心者におすすめの副業です。
スマホさえあれば誰でも出品できるので特別なスキルは必要なく、お金が入るのと同時に家の中の整理もできます。
不要品がなくなれば出品できませんが、捨てるようなものでも価格がつく可能性もあるのが魅力です。
家に使わなくなったものがある方におすすめします。
せどり
せどりとは商品を定価もしくは、安く仕入れて販売する副業で、いわゆる転売のことです。
せどりで扱う商品に新品か中古の状態や、ジャンルは関係なく、本やフィギュア、ゲームや時計などの、どんなジャンルのものでも構いません。
商品によっては定価の何倍もの値段になることもあり、予想以上の大きな利益を生むこともあります。
仕入れの個数なども自分で調整できるので初心者にも取り組みやすくおすすめです。
ブログ
自身のブログに広告を載せて、広告収入を得たり、アフィリエイトと呼ばれる成果報酬型の広告で稼ぐのがブログを使った副業です。
アフィリエイトとは広告を通して買われた商品やサービスに対してのインセンティブが入る仕組みで、購入するユーザーが多いほど稼げます。
ブログでは文章力はもちろん、ブログを検索エンジンの上位にするためのSEOと呼ばれる知識に加え、アフィリエイトではマーケティングの知識も必要です。
軌道に乗るまでに時間がかかるので即金性は低いものの、一度軌道に乗れば安定して稼げます。
物販・輸入ビジネス
物販・輸入ビジネスは商品を仕入れて販売する副業です。
せどりと違うのは卸売業者やメーカーなどから仕入れて商品を販売することで、海外から商品を輸入して国内で販売する輸入ビジネスも物販に含まれます。
仕入れ自体はスマホからでも簡単に仕入れることもでき、Amazonや楽天などのサイトで出品できるので自分で集客などをする必要はありません。
初心者でも取り組みやすい副業として物販はおすすめです。
動画配信・YouTuber
動画配信やYouTuberも初心者におすすめの副業です。
動画配信では投げ銭機能と呼ばれる視聴者からのギフトで、YouTuberは動画に入る広告収入で稼ぎます。
動画配信やYouTuberは顔出しが必要なイメージもありますが、顔出ししなくてもできるので、身バレしたくない方でも始められます。
スマホがあればすぐにでも撮影はできますし、撮影する内容も自分の好きなことで良いので、初心者にも始めやすい副業です。
コンテンツ販売
コンテンツ販売とは自分の知識や経験などを商材として販売する副業です。
販売できる知識や経験はどんなものでもよく、有料ブログやPDFなどにまとめて販売します。
電子情報を販売するので、1度商品を作ってしまえば放置するだけでよく、継続的に収入を見込めるのが特徴です。
人の役に立つような知識や経験、伝えたいことを販売できるので初心者にもおすすめします。
動画編集
動画編集とはYouTubeなどに投稿する動画の編集を代行する副業です。
主な仕事内容は投稿する動画の無駄な部分をカットしたり、テロップ挿入、BGMの追加などをし、動画を演出していきます。
必要なものもパソコンと動画編集ソフトのみなので初期投資も少なく、編集する場所も選びません。
編集スキルを身につけなければなりませんが、難易度は高くないので、初心者でも簡単にできる副業としておすすめです。
スキル販売
スキル販売とは自分の持っているスキルを販売する副業です。
イラストや何らかの資格、占いなどのスキルを販売して稼ぐことができ、自分の趣味などがそのまま副業になります。
ココナラやタイムチケットといったサービスを使えば、オンライン上でスキルを販売できるので、初心者でも簡単に取り組める副業です。
文字起こし
会議やインタビューなどの音声データを聞いて文字に起こす副業が文字起こしです。
文字起こしでは渡された音源から話している人の声を聞き分けて、文章に起こすのでタイピング速度と正確性が求められます。
特別なスキルを必要としないので単価は低いものの、クラウドソーシングなどでの案件数も多いので、初心者でも簡単に稼げる副業です。
データ入力
データ入力とは企業などから渡されたデータをエクセルなどに入力していく仕事です。
入力するデータは顧客情報から企業の情報など、さまざまなものがあり、入力した件数に応じて報酬を得られます。
タイピング速度と正確性が必要な仕事ですが、タイピングさえできれば誰にでもできる副業なので、初心者にもおすすめです。
まとめ
今回はここまで安全な副業が知りたい方へ向けて、安全に稼げる副業の条件やおすすめの副業を紹介してきました。
近年、副業をしている方も増えましたが、副業の中には危険なものも多いのでしっかりと見極めなければなりません。
すぐに稼げたり簡単に儲かるというものには飛びつくと危険も多いので、副業を始めるときにはコツコツと稼げるものを選びましょう。
ON THE MOVEなら個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。