こんにちは、のりあきです。
今回はデザイナーとして活動したいのであれば必ず読んでいただきたい年収についてと、年収アップの方法について解説していきます。
デザイナーとして活動をしていきたいけど、年収はどのくらいなのかお金の話は気になりますよね?
また、活動していく中で年収をどうやって上げていけばいいのか分からない方も多いでしょう。
そこで、今回はデザイナーの年収の紹介と、年収を上げる方法や年収を上げるためにスキルをつけていく方法を解説していきますので最後までご覧ください!
デザイナーの平均年収はどのくらい?
あくまでも平均年収ですが、ここでは以下の2つの職業について年収をご覧いただきたいと思います。
- グラフィックデザイナー
- Webデザイナー
それぞれどのようになっているのか見ていきましょう!
グラフィックデザイナーの平均年収
グラフィックデザイナーとはパンフレットやさまざまな広告などのデザインをするデザイナーの一種です。
そんなグラフィックデザイナーの平均年収は432万円となっています。(求人ボックス給料ナビより出典、2021/03/17時点)
これはあくまでも平均で正社員の年収ですが、派遣社員やアルバイトなどの場合はこれよりもさらに年収が下がることを頭に入れておきましょう。
Webデザイナーの平均年収
Webデザイナーとはホームページなどのデザインを行うデザイナーの仕事の1つで、ほかにも広告のデザインなども手掛けます。
そんなWebデザイナーの平均年収は同じく給料ナビによると平均年収453万円となっており、グラフィックデザイナーよりも高い金額です。
こちらもあくまでも平均年収なので、実際にはこれよりも下がる場合もあることを覚えておきましょう。
では年収についても分かったところで、次の見出しでは入社後に年収を上げる方法4選を解説していきますのでご覧ください。
【年収UP】デザイナーとして入社後に年収を上げる方法4選!
デザイナーとして入社後に年収を上げる方法は以下の4つです。
- スキルアップ
- 転職
- 独立
- 副業
それぞれどうすれば良いのかを詳しく解説していきますのでご覧ください。
【年収UP方法1】スキルアップ
1つめの方法はスキルアップです。
年収を上げるにはそもそも自らのスキルを上げなければ難しく、実績とスキルアップをしていかなければなりません。
実力が上がれば任される仕事が大きくなりますし、成果が出れば年収も上がっていくことにつながります。
しかし、スキルアップしても会社に属している以上は年収アップまでの時間がかかることを念頭に入れておかなければなりません。
必ずスキルアップしても年収が上がるとは限りませんが、ほかの年収アップの方法を行うにしろスキルアップは重要です。
【年収UP方法2】転職
2つめの方法は転職です。
現在お勤めの会社でスキルアップしても年収アップが期待できないのであれば、転職して新しい会社へ行くというのも良いでしょう。
給料の良い会社はたくさんありますし、自分ができる仕事内容が大きくなればなるほど年収の高い会社へ転職も可能です。
具体的にはデザイナーの場合はデザインスキルだけでなく、コーディング作業や資格などが必要となります。
転職をするのであれば、確実にスキルアップは重要です。
【年収UP方法3】独立
年収アップの方法3つめは独立という選択肢です。
独立という方法では主にフリーランスとして活動する方法と会社を自ら作るという方法の2つがありますが、どちらも自分次第で圧倒的に稼げます。
デザイナーの中には年収100万円以上を稼ぐ方もいらっしゃいますし、自分に自信がある方は独立も1つの方法としておすすめです。
ただし、自分次第ですが仕事を取れなければ給料は0になることもあるので、自分でしっかりと仕事を取れるように営業力もつけましょう。
【年収UP方法④】副業
最後の方法は副業をすることです。
現在お勤めの会社にも仕事内容にも満足している場合や、すぐに会社を辞めることができない場合には副業で稼ぐという方法があります。
副業ではクラウドソーシングや、自分で営業をかけていくことで仕事を取ることも可能です。
やるだけ稼ぐことはできますが、本業をおろそかにしないようにしましょう。
ではここまで年収アップの方法を解説してきましたが、さらに詳しく年収を上げる方法を解説していきますのでご覧ください。
デザイナーが入社後に年収をあげる必要なスキル3選!
さらなる高みを目指すため、デザイナーが入社後に年収を上げるのに必要なスキルは以下の3つです。
- マネジメントスキル
- ブランディング・マーケティングスキル
- 仕事の範囲を広げる
それぞれ詳しく解説していきますのでご覧ください。
【必要なスキル1】マネジメントスキル
1つめの方法はマネジメントスキルをつけることです。
マネジメントスキルとはチームをまとめたり、ほかのデザイナーをさばく仕事のことで、会社に属していれば管理職などで行うことができます。
キャリアを作っていくためにはマネジメントをできる必要があり、独立する際にもマネジメントは役立つスキルになるのでおすすめです。
収入アップを目指すのであれば、マネジメントスキルを身につけましょう。
【必要なスキル2】ブランディング・マーケティングスキル
必要なスキル2つめはブランディングとマーケティングスキルです。
ブランディングとは自分の商品や自分自身を区別するためにブランドを形作ることで、自分のデザインを売り込んでいくために非常に役立ちます。
マーケティングとはユーザーのニーズについて考え、ひとりよがりではなくいかにして顧客に売れるのかということを考えることです。
デザイナーとして芸術家なら自分の好きなように描けばいいですが、そうではない限り売れるデザインを考えなければならないので、ブランディングとマーケティングは重要になります。
独立するのにもブランディングができればそれだけで自分のデザインを確立できますし、マーケティングスキルがあればそれだけで売れるイラストを描くことが可能です。
年収アップのためにもこの2つのスキルはつけておきましょう。
【必要なスキル3】仕事の範囲を広げる
必要なスキル3つめは仕事の範囲を広げることです。
デザイナーとして活動する中でただデザインだけでなく、コーディングやさまざまなことができるようになればそれだけで仕事が増えていきます。
また、使えるソフトもPhotoshopやillustratorなどのさまざまなものがありますが、一通り使えるようにしておきましょう。
すぐに効果がなくとも仕事の範囲が広がれば、それだけで年収アップにつながります。
では具体的な必要なスキルについて解説をしてきましたが、次の見出しでは未経験デザイナーの方は絶対に読んでいただきたい実績の話をしていくのでご覧ください。
【年収に直結】未経験デザイナーは実績が大切
未経験デザイナーは何を差し置いても実績が大切です。
現状でどれだけスキルが高くても実績がなければ仕事を取ることはできませんし、クライアントとしても仕事を任せたくはないと思います。
独立だけでなく会社も同じ考えなので、実績のない人間よりも実績のある人間を採用したいと思うのは必然です。
そのためにはまず、副業として就職する前にデザイナーとして実績をつけることを心がけましょう。
実績があれば採用の確率も、独立時の営業時にも役立つので未経験デザイナーは実績が重要です。
この見出しで実績の大切さについて知っていただいたところで、次の見出しでは未経験からスキルをつけるためにはどうすれば良いのかの解説をしていきますのでご覧ください!
【年収UP】デザイナースキルをつける5つのポイント!
初心者必見の未経験からスキルをつける5つのポイントは以下の通りです。
- 本で学ぶ
- デザインをトレースする
- ネットやYouTubeから学ぶ
- 専用のスクールに通う
- オンライン講座を活用する
未経験の方やこれからデザイナーとして活動したい方はぜひ最後までご覧ください。
【スキルをつける1】本で学ぶ
スキルアップのためにはまず本で学びましょう。
デザイナー向けの本は多く出版されており、欲しいスキルに応じて色々な本を読んでいくことでスキルがついていきます。
また、本を読むのと同時に本に書かれていることを実践すると覚えやすいのでアウトプットも大切です。
まずは入門書を読んで本から基礎的なスキルをつけていくようにしましょう!
【スキルアップその2】デザインをトレースする
デザインのスキルを上げるためにデザインのトレースも大切です。
トレースとはデザインを模倣することで、多くのデザイナーのデザインを模倣していくうちにデザインの勉強になります。
トレースしていくうちにこんな書き方があるという風に学習もできますし、自分への刺激にもなるのでおすすめです。
できるだけ多くのデザインに触れて、デザイン力を高めていきましょう。
【スキルアップその3】ネットやYouTubeから学ぶ
3つめはネットやYouTubeから学ぶ方法です。
インターネットにある記事やYouTubeにもデザイナーに必要なツール操作や、デザインのやり方などが解説されているので、それを見て勉強もできます。
また、ほかの方法と違ってお金もかからないので自分で好きなだけスキルをつけることも可能です。
無料で好きなだけ学べるコンテンツはほかにはないので、好きなだけ身につけていきましょう。
【スキルアップその4】専用のスクールに通う
自分一人の勉強では難しいと感じる場合は専用のスクールに通うこともおすすめです。
デザイナー専用のスクールでは基礎から丁寧にデザインの方法やツール操作を教えており、そこで学ぶことで知識に漏れなく学ぶことができます。
また、独立ではないため挫折もしにくく初心者の方にはとくにおすすめです。
ただし、費用は高くなってしまうのでデザイナーとして本気で力をつけたいという方は専門のスクールに通いましょう。
【スキルアップその5】オンライン講座を活用する
スキルアップにはオンライン講座に通うのも1つの方法です。
オンライン講座は仕事に忙しく通えない方やそこまでの費用をスクールに払うことが出来ない方にもおすすめできます。
スクールと同じく質問もできますし、学びたいだけ学ぶことが可能です。
ただし、スクールによっては質問に制限がある場合もあるので選ぶときはしっかりと吟味して講座を受けましょう!
ON THE MOVEなら個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。