こんにちは、のりあきです。
今回はWebライター必読のおすすめの本を、必要なスキル別に11選紹介していきたいと思います!
Webライターとしてスキルをつけたいけど、どんなスキルが必要でどの本を読めばいいのか分からないというお悩みを持つ方も多いでしょう。
そこで今回はまずは必要なスキルを解説し、スキル別におすすめの本を11選紹介しているので勉強の参考にしてみてください。
Webライターの本の選ぶ前に必要なスキルを把握しよう
Webライターにおすすめの本を紹介する前に、改めて必要なスキルは何なのかを把握しておきましょう。
- 基本的なライティングスキル
- 正しい日本語の知識
- SEO対策の知識
- 論理的思考
- キャッチコピー能力
- セールスライティング
- 稼ぐための仕組みやノウハウ
- 取材力
これらのスキルは全てWebライターに必要なので、ここで詳しく解説していきます。
Webライターに必要なスキル1:基本的なライティングスキル
Webライターに必要なスキルは基本的なライティングスキルです。
ここでいうライティングスキルとは文章を書く以外にも、文の型や細かい部分で気をつけなければいけないポイントを押さえておく必要があります。
最低限Webライターとしてのライティングスキルをつけることが全ての始まりになるので、基礎的なライティングスキルを身につけましょう。
Webライターに必要なスキル2:正しい日本語の知識
Webライターに必要なスキル2つめは正しい日本語の知識です。
普段から記事を書いているライターでも日本語を正しく使えていない場合も多いです。
特に
- ら抜き言葉
- 発音は同じでも意味の違う漢字
などがあります。
自分で正しいと思っていても間違っている日本語はかなり多いので、改めて正しい日本語を勉強しましょう。
Webライターに必要なスキル3:SEO対策の知識
SEOとはGoogleの検索エンジンに上位表示させるための知識です。
記事はアクセス数を稼ぐことが大切で、SEOの知識を元に記事を書けば上位に表示されていくのでアクセス数が上がっていきます。
SEO対策ができればクライアントからも喜ばれ、大勢の読者から読まれる記事にもなるのでSEO対策ができるようになりましょう。
Webライターに必要なスキル4:論理的思考
Webライターは論理的思考と論理的な書き方が重要です。
読者にわかりやすい記事を作るためにも文章を一つの流れに沿い、筋道を立てて解説する必要があります。
論理的に書くにはPREP法という以下の書き方を使えば文章を論理的に説明出来るので覚えておきましょう。
- 結論
- 理由
- 具体例
- 結論
論理的な文章を書くことができれば読者への説得力も生まれますし、記事がブレないように論理的な思考と書き方を学んでみてください。
Webライターに必要なスキル5:キャッチコピー能力
Webライターは目立つタイトルや見出しをつけるキャッチコピー能力も必要です。
小説などと違ってWebライティングの文章には読者を惹きつけるキャッチコピーが求められ、読者を読ませる気にさせなければなりません。
もしも平凡なタイトルを付けてしまうと他の記事に埋もれてしまったり、そもそも読者に読んでもらえないこともあります。
キャッチコピー能力をつけてタイトルや見出しでも目を引くようにしましょう。
Webライターに必要なスキル6:セールスライティング
Webライティングにはセールスライティングのスキルも必要です。
セールスライティングとは商品やサービスを売るためのライティング手法で、行動を促す書き方をしなければなりません。
セールスライティングの力があれば商品紹介の記事もできるようになるので、覚えておきましょう。
Webライターに必要なスキル7:稼ぐための仕組みやノウハウ
Webライティングに必要なスキルは稼ぐための仕組みやノウハウが必要です。
Webライターは自分で売り込まなければ仕事を得ることはできず、自分でどう稼ぐかを考えなければなりません。
例えば新規案件の獲得や単価交渉などができるようになれば収入を大きく向上させることができます。
自分の力で稼ぐのがWebライターなので、稼ぐための仕組みやノウハウを身につけましょう。
Webライターに必要なスキル8:取材力
Webライターには自分で取材をする取材力も必要です。
自分から取材ができるライターは意外と少ないので取材力をつけておくと仕事の幅が広がります。
ほかのライターと差別化を図れるだけでなく、取材力があれば単価アップも期待できるでしょう。
取材力は何度も高いため一朝一夕でつくものではありませんが、取材力はライターに必要なスキルの一つです。
ではここまでWebライターに必要なスキルを解説してきましたが、次の見出しからはWebライターにおすすめの本を紹介したいと思います。
【スキル別】Webライターにおすすめの本11選
Webライターにおすすめの本11選は以下の通りです。
- 文章力の基本
- 日本語表記ルールブック
- 沈黙のWebライティング
- 10年つかえるSEOの基本
- SEOに強いwebライティング 売れる書き方の成功法則64
- 世界一やさしい問題解決の授業
- 考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
- 100倍クリックされる超Webライティング バズる単語300
- 人を操る禁断の文章術
- 最強のコピーライティングバイブル
- 人生を変えるゼロ時間労働
- ウェブライターのための取材術
ここではそれぞれスキルに応じたおすすめの本を紹介しているので、気になった本があれば読んでみてください。
【基本的な文章力を身につけるなら】文章力の基本
基本的な文章力を身につけるのであれば「文章力の基本」がおすすめです。
この一冊では分かりやすく伝わる文章を書くことを学ぶことができ、実践的なテクニックが77選、例題とともに説明されています。
この内容に書かれていることを実践するだけで、今まで長ったらしく書いていた文章や間違った使い方をしていた文章が改善されるでしょう。
基本的な文章を身につけたいならライターとしてまずは読んでおきたいおすすめの一冊です。
【正しい日本語の知識を身につけるなら】日本語表記ルールブック
正しい日本語の知識を身につけるなら「日本語表記ルールブック」がおすすめです。
今まで記事を書くときに間違った使い方をしていた日本語も、この本を読むことで間違いに気づけるようになります。
- 送り仮名の使い方
- 漢字使い方
- 現在仮名遣いの注意点
などが分かるようになるでしょう。
いつでも手元に置いておいてガイドブックになる本なので非常におすすめです。
【SEOを身につけるなら1】沈黙のWebライティング
SEOの知識を身につけるならまず一冊目は「沈黙のWebライティング」です。
WebライターとしてSEOの知識を身につけることは必須ですが、この一冊ではSEOに強いライティングのノウハウを学ぶことができます。
ストーリー形式でノウハウが語られるため分かりやすくなっており、本を見たときに大丈夫かと思ってしまいがちですが、内容は充実した一冊です。
初心者でも読みやすい内容なので、SEOの知識が乏しい方は読んでみることをおすすめします。
【SEOを身につけるなら2】10年つかえるSEOの基本
SEOを身につけるなら「10年つかえるSEOの基本 」もおすすめです。
2015年に発行されていますがまだまだ使えるSEOの知識を学ぶことができ、あと5年以上は使えると言ってもいい内容が書かれています。
SEOの基本からテクニックの紹介が対話形式で解説されているので、ただ本を読むよりも頭に入ってきやすいです。
初心者向けの内容ですが、上級者の方も読んでおいて損はないでしょう。
【SEOを身につけるなら3】SEOに強いwebライティング 売れる書き方の成功法則64
SEOを身につけるなら「SEOに強いwebライティング 売れる書き方の成功法則64」もおすすめです。
本書はSEOに関するテクニックを学ぶというよりも、文章の書き方やキャッチコピーの付け方などから長期的にSEOに強くなることができます。
Webサイト運営にも役立つ一冊なので、ライターとして活動する上で欠かせない一冊です。
【論理的思考を身につけるなら1】世界一やさしい問題解決の授業
論理的思考を身につけるなら「世界一やさしい問題解決の授業」がおすすめです。
記事では問題解決の方法を相手に伝える必要がありますが、論理的思考を学べば相手に伝わりやすくなります。
この一冊では問題解決能力を身につけられるので、ライターとして伝わる記事を書くときに役立つのでおすすめです。
読むことで直接ライティングスキルが向上するわけではありませんが、ライターの考え方として読んでおくと良いでしょう。
【論理的思考を身につけるなら2】考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
論理的な思考を身につけるなら「考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則」も良いでしょう。
ピラミッド原則は論理的に文章を組み立てる方法で、相手を納得させる文章を書くために有効な方法です。
実践として文章を書くために使える方法のため、文章の書き方と論理的思考の両方が学べます。
英語を日本語訳にしているので読みにくい部分がありますが、論理的思考を学ぶならおすすめの1冊です。
【目を引くタイトルや見出しを考える力を身につけるなら】100倍クリックされる超Webライティング バズる単語300
ライターに必要なタイトルや見出しを考える際に役立つのが「100倍クリックされる超Webライティング バズる単語300」です。
記事を作る段階でタイトルや見出しを作る力をつける必要がありますが、本書は効果的にタイトルや見出しの付け方が学べます。
タイトルや見出しにどんなキーワードを使えるのかが書かれており、実用的なキーワードがこの一冊には詰め込まれているので、何か欲しいキーワードがあるときに見てみるといいでしょう。
辞書のようにも使えるので、一冊持っておくことがおすすめです。
【セールスライティングを身につけるなら1】人を操る禁断の文章術
セールスライティングを身につける際に役立つのはメンタリストDaigoさんが著者の「人を操る禁断の文章術」です。
文章を読む相手をうまく誘導する方法が書かれており、人に行動させるためのテクニックなどの実践的な内容が書かれています。
セールスライティングや営業などさまざまなことに使える内容になっていますが、使いこなす為には何度も読み直す必要があるでしょう。
それでもライターとしてあると便利なテクニックや知識が詰め込まれているので、読んでみることをおすすめします。
【セールスライティングを身につけるなら2】最強のコピーライティングバイブル
セールスライティングを学ぶなら「最強のコピーライティングバイブル」もおすすめです。
この一冊にはビジネスに使えるコピーライティングの方法が書かれているだけでなく、豊富なパターンから実践的な知識を得ることができます。
読んで実践を繰り返していくうちにコピーライティングのスキルが育っていくので、商品が売れるための文章を作ることができるでしょう。
コピーライティングをこれから学びたい初心者にもおすすめの一冊なので一度手に取ってみてください。
【稼ぎ方のノウハウなら】人生を変えるゼロ時間労働
稼ぎ方のノウハウを学ぶなら「人生を変えるゼロ時間労働」がおすすめです。
本書には労働時間をいかに短くするのかといった方法が書かれており、働き方を変えることの大切さが書かれています。
読み進めていくうちに、いかに労働時間を減らすべきかといった方法とその考え方を吸収できるほか、実用書としても良いでしょう。
これまでの働き方に関する価値観を読んでみることをおすすめします。
【取材力を高めるなら】ウェブライターのための取材術
ウェブライターに必要なスキルである取材力を身につけることができるのが、「ウェブライターのための取材術~テレビマンが教える「現場で慌てない取材」~10分で読める」です。
取材を行うときにどんな質問をすればいいのかや、記事にするためにどうすればいいのかといった部分は分かりにくいですが、この一冊を読めば取材力が身につきます。
10分で読める内容のためすぐに読めますし、kindle unlimitedに加入していればタダで読めるので、ぜひ読んでみてください。
ここまでおすすめの本11選をご紹介してきましたが、それぞれ自分がつけたいスキルに応じて読んでみることをおすすめします。
次の見出しでは本での勉強と一緒に行いたい2つのことも紹介しているのでご覧ください。
Webライターが本での勉強と一緒に行いたい2つのこと
Webライターが本で勉強をする際に一緒に行いたい2つのことは以下の通りです。
- アウトプット前提でインプットする
- 高速でPDCAを回す
これらのことを本での勉強と同時に行うことで効率がよくなるので、ぜひ参考に実戦してみてください。
本での勉強と併せて行いこと1:アウトプット前提でインプットする
本での勉強はアウトプットを前提にインプットしていきましょう。
せっかく本を読んで学んでもアウトプットしなければスキルになりにくくなってしまうので、アウトプット前提で勉強することがおすすめです。
また、頭で想像していることと実際に記事を書いてみることは違っています。
本で勉強をする際には必ずアウトプットを前提に学んでいきましょう。
本での勉強と併せて行いこと2:高速でPDCAを回す
本で勉強をする際には併せてPDCAを回していくといいでしょう。
PDCAとは
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Action(改善)
の4つのサイクルを繰り返していくことです。
例えば本で読んだ内容から計画を練っていき、それを実行に移します。
その後、自分なりに行動の評価を行ったあとに改善をし、また計画を練っていくことを繰り返すことで得た知識を成長へと繋げていくことが可能です。
これを高速で回していくことで成長ができるので、ぜひ本を読みながら実践してみてください。
ON THE MOVEなら個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。