こんにちは、のりあきです。
ハンドメイドの副業は稼げるのか?ハンドメイドの趣味を仕事にする方法や販売方法はどうすれば良いのかをこの記事では解説しています。
趣味をハンドメイドにしている方はできれば自分の作ったものが売れて副業に出来たらと考えているものの、自分が作ったものなんか売って稼げるのか気になっている方も多いでしょう。
そこで今回はハンドメイドで稼ぐための販売方法やメリットデメリットの解説、おすすめ商品も紹介しているので、これを機会に自分の作品を世に広めてみてください。
そもそもハンドメイドの副業ってなに?
ハンドメイドの副業とは自分で作った色々なものを売る仕事です。
ものづくりが趣味の方はアクセサリーやドライフラワーなど、オリジナルで色々なものを作っていると思いますがそれらを売れば稼ぐことができます。
しかも手売りではなくネットを使えば簡単に売ることができるので、どうせ作るのであればハンドメイドが趣味の方は売ってお金にする方がおすすめです。
では次の見出しではハンドメイドの副業ではどのくらい稼げるのかを解説していきます。
ハンドメイドの副業ってぶっちゃけいくら稼げるの?
ハンドメイドの副業ではぶっちゃけて言えば月に数万円程度の利益を上げることも可能です。
どんな作品を売るのかによっても前後するものの、リピーターが付けばそれだけ利益は見込めますし、人気が出ていけばそれだけ単価を上げることもできます。
人気のある方であればハンドメイドのみで生活することもできる夢のある仕事だと言えるでしょう。
では次の見出しからはハンドメイドの副業で稼ぐ4つの方法を解説していくのでご覧ください。
ハンドメイドの副業で稼ぐ主な4つの方法
ハンドメイドの副業で稼ぐ4つの方法は以下の通りです。
- ハンドメイド専門サイト・アプリで販売する
- ネットショップで販売
- フリマアプリで販売
- 実際に出店して手売りする
ここではそれぞれの方法について詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。
ハンドメイドで稼ぐ方法1:ハンドメイド専門サイト・アプリで販売する
ハンドメイドで稼ぐ一つめは専門サイトやアプリで販売する方法です。
雑貨などのハンドメイド作品を売るサイトはいくつかあり、個人でも登録することで自分のハンドメイド製品を売る事ができます。
例としてハンドメイド専門のサイトはCreema(クリーマ)やminne(ミンネ)などがおすすめです。
これらはハンドメイド専門なので売りやすいですし、顧客もハンドメイド製品を求めて買いにくるので活用していきましょう。
ハンドメイドで稼ぐ方法2:ネットショップで販売
2つめの方法はネットショップで販売する方法です。
この方法では既にあるサイトなどを利用するのではなく自分でサイトを立ち上げて売る方法で、自分のブランドを一から作り上げていくことができます。
ネットショップを作ると聞くと難しそうですが、BASEやSTORESといったサービスを使えば一から簡単に自分だけのサイトを作ることも可能です。
自分で集客などを行わなければなりませんが、自分のイメージに沿ったブランドを作ることでリピーターも作りやすくておすすめです。
ハンドメイドで稼ぐ方法3:フリマアプリで販売
ハンドメイド作品を売る方法3つはフリマアプリで販売する方法です。
フリマアプリとは何でも売れるサービスのことで、メルカリなどのアプリを使えば無料で簡単に自分が作った作品をうることができます。
ユーザー数も多く維持費などがかからない分ネットショップよりも気軽に始めやすくておすすめです。
ハンドメイドで稼ぐ方法4:実際に出店して手売りする
そして4つめの方法は実際に店舗などで手売りする方法です。
フリーマーケットなどを利用すれば自分の作品を売ることができ、売り方によっては大きく稼ぐこともできます。
ただし出店料が取られることや、そもそも売れないこともあるためよほどクオリティが高かったりしなければ売ることが難しいです。
ただ実際に対面で販売するため買ってもらえた実感も得られる良い面もあります。
では次の見出しではハンドメイドの副業で販売するのにおすすめの商品8選を解説していきますのでご覧ください。
ハンドメイドの副業で販売するのにおすすめの商品8選
ハンドメイドの副業で販売するのにもおすすめの商品があるので、ここでは厳選した8選を紹介していきます。
既に作られている方もこれから作っていきたい方もぜひ参考にしてください。
販売できる商品1:アクセサリー
おすすめ商品の一つめはアクセサリーです。
アクセサリーはピアスやネックレス、ブレスレットなど幅広く作ることができ、比較的材料費も押さえやすく作ることができます。
またヘアアクセサリーなどもそこまで材料費がかからず売れやすいので、初心者の方でもおすすめできるジャンルです。
販売できる商品2:洋服
おすすめの商品2つめは洋服です。
洋服はTシャツや子供服など幅広いものを作ることができ、自分が可愛いと思ったり面白いデザインのものを作れば売れることもあります。
作るのに手間はかかるものの、比較的単価も高く売れるのでデザインのなどが好きな方にもおすすめです。
販売できる商品3:編み物
編み物もおすすめできる商品の一つです。
マフラーや手袋など編み物が得意な方は編み物を作って売ってみるといいでしょう。
ただし編む時間がどうしてもかかってしまうので、それを見越した上で販売していくことがポイントです。
販売できる商品4:ぬいぐるみ
ぬいぐるみもハンドメイドでおすすめできる商品の一つです。
可愛いぬいぐるみや小さく飾れるものなどがぬいぐるみでは売れやすく、余った材料でも作りやすいことが魅力になります。
布ではなくフェルトで作ることもできるので、こちらもおすすめです。
販売できる商品5:スマホケース
スマホケースも最近では人気の高いハンドメイド製品の一つです。
オリジナルでデザインしたスマホケースを作ることもできるサイトもあり、デザインだけであれば1個単位でプリントしてくれるサイトもあります。
レザーなどを使って自分を作る事もできるので、幅広い作品を作ることも可能なおすすめの商品です。
販売できる商品6:ドライフラワー
インテリアとしても人気が高いのがドライフラワーです。
ドライフラワーに使う花によっても色や大きさなどオリジナリティを持たせることもでき、ドライフラワー以外にもハーバリウムという商品もあります。
材料費がかかるぶん単価も高く設定できるおすすめ商品の一つです。
販売できる商品7:食品
実はハンドメイドは食品も作って売ることも可能です。
手作りのクッキーやパンなどを作って売れることもあり、可愛いデザインのものであればギフトやイベント日などで喜ばれます。
ただし販売するには営業許可が必要で、営業許可を得るために基準を満たさなければならないので誰でも販売できるわけではありません。
専用のキッチンなどを用意しなければならないこともあるので売る際は注意が必要です。
販売できる商品8:食器
陶器や木製の食器などもハンドメイド商品としておすすめです。
意外と家でも作れる食器も多く、最初は形づくりなどに難航することもありますが慣れてくれば単価も高く売っていくこともできます。
焼き物などに挑戦したい方は食器づくりがおすすめです。
ではおすすめの商品について理解を深めたところで、次の見出しではハンドメイドを副業にするメリットを解説していきます。
ハンドメイドの副業のメリット
ハンドメイドの副業のメリットは以下の4つです。
- 趣味が仕事になる
- 販売額を調整できる
- 低コストでビジネスができる
- 最終的にブランド化を目指せる
ここではそれぞれ詳しく解説してくのでご覧ください。
メリット1:趣味が仕事になる
ハンドメイド副業のメリットは趣味が仕事になることです。
自分で趣味の範囲で作っていたものを製品とすれば趣味がお金を稼ぐ手段に変わります。
これまで自分で満足していたものを人に売ることで喜ばれますし、必然とモチベーションにも繋がるのでおすすめです。
メリット2:販売額を調整できる
ハンドメイドの作品は自分で値段を設定できることもメリットです。
クオリティが高ければそれだけ稼げますし、販売額を誰かに決められることもないので作り過ぎなければ損もしにくいです。
自分で価格を決められることは副業として大きなメリットです。
メリット3:低コストでビジネスができる
ハンドメイドは低コストでビジネスができることもおすすめです。
作る商品によってはそこまで材料費もかからずに始めることができ、売れ方に応じて仕入れを調整すれば赤字になりにくいでしょう。
低コストで始められるのは大きなメリットです。
メリット4:最終的にブランド化を目指せる
最終的にブランド化を目指せることも大きなメリットです。
ハンドメイド作品は人気がつけばブランド化を目指すこともでき、服などであればアパレルブランドを立ち上げることもできます。
自分の趣味がゆくゆくはブランドになる夢があるのがハンドメイドの副業です。
ここでは4つのメリットを紹介してきましたが、次の見出しではデメリットについても解説しているのでご覧ください。
ハンドメイドの副業のデメリット
ハンドメイドのデメリットは以下の2つです。
- 在庫が売れ残る可能性がある
- 商品製作に時間がかかる
ここではそれぞれ詳しく解説をしていくのでご覧ください。
デメリット1:在庫が売れ残る可能性がある
ハンドメイドでは在庫が売れ残る可能性があることはデメリットです。
自分で楽しむぶんにはいいですが、売る為に作り過ぎてしまうと売れなかった場合に在庫を抱えなければなりません。
買われなければ売れ残ってしまうので、作る際には売れ残らないように個数を考えなければいけないのはデメリットです。
デメリット2:商品製作に時間がかかる
ハンドメイド特有のデメリットが商品制作に時間がかかることです。
どの商品にしろ作るまでにかなりの時間を要するので、大量生産は難しいのがハンドメイドの悩みになります。
たくさん売りたくても作るまでに時間がかかる回転の悪さはハンドメイド独自のデメリットです。
ここまではデメリットも解説してきましたが、しっかりとデメリットを理解した上でハンドメイドの販売へと取り組むことをおすすめします。
では次の見出しで稼ぐためにやっておきたいことも解説しているので、参考にしてみてください。
ハンドメイドの副業で稼ぐためにやっておきたい4つのこと
ハンドメイドの副業で稼ぐためにやっておきたい4つのことは以下の通りです。
- 商品を撮影するスキルを高める
- TwitterやInstagramを活用してファンを獲得
- いくつかのアプリ・サイトに出品する
- 季節やイベントに合わせた商品を用意する
どれも稼いでいくために大切なことなのでぜひ参考にしてください。
やっておきたいこと1:商品を撮影するスキルを高める
商品を販売する際に写真撮影には気をつけましょう。
ユーザーに買ってもらうためには商品を綺麗におしゃれに撮影することが重要になるため、見栄をよくするためにも撮影スキルは重要です。
普段から色々なハンドメイドの写真を見て、どんな映り方をしているのか自分も撮影スキルを高めておくといいでしょう。
やっておきたいこと2:TwitterやInstagramを活用してファンを獲得
TwitterやInstagramを活用してファンを獲得していきましょう。
自分が作った作品をただ出品するだけでは中々売れにくく、いかにファンを獲得するかが大切になってきます。
そこでTwitterやInstagramなどのSNSを使うことで、見られる機会も増えるのでファンを増やすためにもSNSを活用することがおすすめです。
やっておきたいこと3:いくつかのアプリ・サイトに出品する
複数のサイトやアプリに出品することもおすすめです。
やはり一つのサイトだけでは集客にも限界があり、見られる数が少なければそれだけ買われる機会も減っていきます。
そこで出品サイトを複数に増やして買われるための窓口を増やすことがおすすめです。
やっておきたいこと4:季節やイベントに合わせた商品を用意する
季節やイベントに合わせて商品を用意することも大切です。
夏に冬の物を売っても売れることは無いですし、イベント日に合わせた商品があればそれだけ買われる機会も増えていきます。
またバレンタインデーならハートやチョコレート、ハロウィンならかぼちゃというようにイベントによって連想できるものが必ずある筈です。
季節やイベントに合わせて商品を売っていけばそれだけ売れる確率も高くなります。
ここでは4つのポイントを紹介しましたが、それぞれ知っておくことで売れる可能性は大きく広がるのでぜひ実践してみてください。
次の見出しでは重要な税金の話もしているので、最後までご覧ください。
ハンドメイドの副業には確定申告は必須
ハンドメイドの副業でも1年間に20万円の利益が出れば確定申告は必須です。
この20万円の利益とは利益から経費を引いた金額が20万円を超えた場合で、本業がある方でも確定申告が必要になります。
忘れていたでは済まされないので、毎月いくらの経費が掛かって利益はどのくらい出たのかしっかりと残しておきましょう。
ON THE MOVEなら個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。