こんにちは、のりあきです。
メルカリの副業では誰でも月30万円以上は稼げるのか?始め方や利益を出すコツなどを今回は詳しく解説していきます。
転売をするのに大人気なメルカリですが、果たして本当に稼ぐことができるのか?これから始めてみたい方は気になる部分も多いでしょう。
そこでメルカリで副業をするメリットやデメリット、利益を出すコツや売れやすい商品を紹介していくので、これから始められる方や利益が出なくて困っている方は参考にしてください。
【結論】メルカリは副業で稼げる
先に結論を言ってしまえばメルカリは副業でも稼ぐことは可能です。
メルカリを使った稼ぐ方法は主に転売で、自分で仕入れた商品をメルカリで売って稼ぐことになります。
どんな商品を仕入れて売るのかにもよって金額に差はあるものの、副業でも月5万円~多い方でサラリーマンの月収を稼ぐことも可能です。
気軽に始められることからもメルカリは副業としてもおすすめできます。
ではそんなメルカリを副業で取り組む3つのメリットがあるので見ていきましょう。
メルカリ転売を副業で取り組む3つのメリット
メルカリ転売を副業で取り組み3つのメリットは以下の3点です。
- 何でも売れる
- 誰でもできる
- 無料で使える
副業として最適なおすすめばかりなので、それぞれ詳しく見ていきましょう。
取り組むメリット1:何でも売れる
メルカリの大きなメリットは基本的に何でも売れることです。
出品できるジャンル数もとても多く、売る際に免許や登録が必要なもの以外であれば基本的にどんなものでも売ることができるので初心者の方でも始めやすくなっています。
ジャンルにこだわらなくていいので初心者の方でもメルカリ転売は始めやすいでしょう。
取り組むメリット2:誰でもできる
メルカリ転売を始めることに特別なスキルが必要ではない点もメリットになります。
転売をスタートすることに特別な条件や資格は一切必要なく、スマホアプリをダウンロードして会員登録を済ませれば誰でも取り組める仕組みです。
メルカリ転売は誰でもできる敷居の低さが大きな魅力となります。
取り組むメリット3:無料で使える
メルカリは無料で使えて、追加料金などが一切かからない点も大きなメリットになります。
登録時や出品時にかかる手数料はメルカリでは無料で、ほかにサービスを利用することにお金がかかることはありません。
無料でいつまでも商品を出品しておけて維持費がかからないので、気軽に商品を出品しやすいことは大きなメリットです。
ここまではメルカリ転売の3つのメリットをご覧いただきましたが、次のの見出しではデメリットに関しても解説しているのでご覧ください。
メルカリ転売を副業で取り組む3つのデメリット
メルカリ転売を副業で取り組む3つのデメリットは以下の通りです。
- 収益が安定しない
- 梱包作業が必要
- 無在庫転売ができない
ここではこれら3点のデメリットについて解説をしていきますので、しっかりと見ていきましょう。
取り組むデメリット1:収益が安定しない
メルカリ転売以外にも転売ビジネスは基本的に収益が安定しないことが一つめのデメリットになります。
転売では基本的に商品が買われるのを待つことが基本で、プラットフォームに依存したビジネスになりがちです。
またトレンドにも波があるので状況によっては一気に価値がなくなったり、急に価値が跳ね上がったりと安定しにくくなっています。
このようにメルカリ転売も通常の転売ビジネスと同じく、中々収益が安定しないことを覚えておきましょう。
取り組むデメリット2:梱包作業が必要
メルカリ転売では梱包作業が必要な点もデメリットです。
転売ビジネスでは自身で商品を仕入れて売れたら梱包をして発送することが一連の流れになりますが、Amazonのように有料で梱包作業を代表してくれるサイトもあります。
メルカリでは自身で梱包作業を全て行わなければならないので、これは大きなデメリットでしょう。
取り組むデメリット3:無在庫転売ができない
メルカリでは無在庫転売が規約上禁止されています。
無在庫転売とは商品が売れてから仕入れて発送する転売方法のことで、在庫を抱えたくない方に好まれる手法です。
しかしメルカリではこの無在庫転売を禁止しており、発覚した場合は商品ページの削除や最悪場合にはアカウント停止措置が行われることがあります。
このように無在庫転売ができない点も大きなデメリットです。
ここでは3点のデメリットを見てきましたが、どれも覚えておかなければならないことなので、はじめる前にどんなデメリットがあるのかも知っておきましょう。
では次の見出しからは副業でのメルカリ転売の流れについても解説していくのでご覧ください。
副業でのメルカリ転売の方法をわかりやすく解説
ここではメルカリ転売の実際の流れをわかりやすく解説していきますので、始める前にどんな流れかを把握しておきましょう。
メルカリ転売のステップ1:商品を仕入れる
まず一番先にしなければならないのは商品の仕入れで、基本的に以下の方法のどちらかになります。
- 店頭から直接目で見て仕入れる
- オークションサイトやフリマアプリで仕入れる
仕入れというと初心者の方には難しそうなイメージがあるかと思いますが、仕入れはそこまで難しいものではなく、相場よりも安い価格で仕入れることができれば大丈夫です。
店頭での仕入れの場合はセール品を狙えば安く仕入れることができますし、オークションサイトなどであれば安く商品を落札できれば仕入れ作業が自宅に居ながら完結します。
もしも相場が分からない場合はオークファンというアプリを使えば相場も知る事ができるので、ぜひこちらも活用してみましょう。
メルカリ転売のステップ2:商品を出品する
仕入れが済んだら次は商品を出品する段階です。
メルカリのアプリ内で出品した商品のタイトルや商品状態などを詳しく記載し、画像を載せた上で価格や発送方法なども決めていきます。
購入する方が商品ページを見たときに具体的にどんな商品なのか、どんな状態なのかをより詳しく書いているほうが好まれるのでしっかりと書いていきましょう。
もしも書き方などが分からない場合はほかの出品者の方のページなどを参考にしてみることをおすすめします。
メルカリ転売のステップ3:商品を発送する
商品が売れたらいよいよ商品を発送する段階です。
発送ではしっかりと梱包作業をする必要があり、商品が壊れないようにしっかりと梱包しておくことがおすすめです。
またメルカリではダンボールなどの梱包材を別料金で購入することもできるので、もしも梱包材が無い場合はそちらも購入しておきましょう。
このようにメルカリ転売は簡単な3ステップで販売することができるので、初心者の方でも難しいとは感じないと思います。
では次の見出しからは利益を出すコツについても解説しているので、そちらもご覧ください。
メルカリの副業で利益を出す3つのコツ
メルカリの副業で利益を出す3つのコツは以下の通りです。
- 効率的に仕入れをする
- 工夫して出品する
- 良い評価をもらう
ここではそれぞれ詳しく解説していくので参考にしてください。
利益を出すコツ1:効率的に仕入れをする
メルカリ転売で利益を出すには効率的に仕入れをすることが大切です。
効率的な仕入れとは時間をかけずなるべく安いものを仕入れるということで、仕入れの際にネットを使うといいでしょう。
具体的にヤフオクなどのネットオークションを使ったり、ポイントの貯まるネットショッピングを利用してポイントを使ってお得に仕入れをする、現金ではなくクレカで仕入れてポイントを貯めるなどがおすすめです。
効率的な仕入れは利益にダイレクトに響くので仕入れはしっかりと考えておきましょう。
利益を出すコツ2:工夫して出品する
利益を出すコツの2つめは工夫して出品することです。
出品する際にメルカリでは画像を掲載したり、商品詳細を書くことができるのでこれらをうまく活用することがおすすめです。
画像一つ取ってもピントやアングル、背景の色などを買えるだけで売れ方も変わってきますし、中古品であれば傷の状態などでも違ってきます。
利益を出していくには出品する際にも気を使いましょう。
利益を出すコツ3:良い評価をもらう
利益を出すコツ3つめは良い評価を購入者から貰うということです。
メルカリでは商品が購入されて一つの取引が終わったときに評価が付けられますが、この評価が良ければ次から買ってもらえる確率も高くなっていきます。
そのため対応の良さや発送のスムーズさ、梱包作業の丁寧さなどを意識して良い評価を獲得していきましょう。
これらの3点を意識すれば稼げる確率が上がるので、ぜひ実践してみてください。
続いての見出しではメルカリでどんな商品が売れやすいのか売れ筋に関して解説していきますので、こちらも見ていきましょう。
メルカリで売れやすい主な商品3選
メルカリで売れやすい主な商品は以下の3つです。
- 家電
- ゲーム
- 古着
これらは初心者の方でも扱いやすく売れやすい商品などで詳しく解説していきます。
売れやすい商品1:家電
売れやすい商品の一つめは家電製品です。
家電製品は新作がどんどんと出るものの、新商品と一つ前の製品とそこまで機能は変わらないのにも関わらず安く買えるので売れやすくなっています。
また電気屋さんなどでもセールを狙えば仕入れやすいこともあって、初心者の方でもおすすめのジャンルです。
売れやすい商品2:ゲーム
ゲームも初心者の方でも扱いやすく、回転率も高いおすすめのジャンルです。
ソフトからゲーム機本体までさまざまな製品がありますが、新作や旧作に関わらずゲームは売れやすく回転率も高いのですぐに稼げます。
とくに廃盤になったものや注目度の高い製品はすぐに売れていくので、ゲームは初心者の方にもおすすめです。
売れやすい商品3:古着
古着転売も仕入れ価格の低さと仕入れやすさから初心者の方におすすめのジャンルです。
一度着てしまえば価値が下がる古着転売ですが、人気ブランドのものならすぐに売れていきます。
セールなどを狙えば仕入れ値もそこまでかかりませんし、利益率も大きいので初心者にも扱いやすいおすすめジャンルの一つです。
このようにおすすめしたいジャンルを解説してきましたが、これはあくまでも一例でジャンルによっては向き不向きもあるでしょう。
ここに上げたものを参考に、これなら自分に向いているというジャンルを探して転売を始めていくことがおすすめです。
ではメルカリで売ってはいけない商品については、次の見出しから解説していくのでご覧ください。
メルカリで売ってはいけない商品とは?
まずメルカリで売ってはいけない商品は以下の通りです。
- コロナウイルスで禁止されているマスクや消毒液など
- 偽ブランド、コピー品などの著作権や肖像権を侵害するもの
- ライブなどのチケット
- 酒
- 手元にないもの
など
まず新型コロナウイルスの影響で転売が法律上禁止されているマスクやアルコールスプレーなどは扱ってはいけません。
ほかにもコピー品やライブのチケットも転売することは法律上禁止されています。
酒に関しては不要なものを売る分には構いませんが、営利目的で売る事は法律上禁止されており、もしも営利目的で販売する場合は免許が必要です。
また手元にない商品を販売する行為(無在庫転売)も禁止されているので、売る際にはこれらの点を注意しておきましょう。
詳しい禁止品を確認したい場合はメルカリガイドの禁止されている出品物をご覧ください、
では次の見出しからはメルカリ転売前に知っておきたい確定申告の話についても触れていきます。
メルカリの副業には確定申告が必須
副業といえどもメルカリ転売で1年間の利益が20万円を超えた場合は確定申告が必要です。
メルカリで稼いだ利益から仕入れ値や手数料などの諸経費を引いていき、これが20万円を超えた場合には確定申告が必要になります。
また本業がある方で副業がバレたくない場合は、確定申告をすることによって住民税が上がれば副収入がバレる可能性もあるので、確定申告の際に住民税を自分で支払うようにしておきましょう。
ON THE MOVEなら個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。