こんにちは、のりあきです。
今回はココナラで副業をすれば稼ぐことができるのか?メリットとデメリットの解説や人気のスキルや稼ぐコツなども解説しているのでご覧下さい。
ココナラは自分のスキルを出品して稼ぐことができるサービスですが、得意なことで稼げるなら初めてみようかなと考えている方も多いはずです。
そこでココナラで稼ぐためにメリット・デメリットをしっかりと理解し、稼ぐためにどんなコツがいるのかと、注意点まで解説しているのでご覧ください!
ココナラってなんぞや?
ココナラとは知識・スキル・経験を誰でも売買できるスキルマーケットです。
簡単に言えばフリマアプリのスキル版みたいなもので、やり取りもチャットや電話、ビデオ通話などを使って行えます。
ここで提供できるスキルは恋愛相談や占いなどのどんなスキルでも構いません。
専門性の高いスキルから趣味レベルのものまでなんでも出品できるのがココナラです。
ではココナラでスキルを出品して副業としてやっていけるのかは次の見出しで説明していきます。
ぶっちゃけココナラは副業として稼げる?
ぶっちゃけて言うとココナラで稼げるかはスキルと実績をいかに作れるかによります。
ココナラは最低500円~最高1,000,000円(カテゴリで違う)の金額で自分のスキルを出品できますが、スキルによっては高額な報酬は狙えません。(2020/12時点)
またスタートしたてで実績が0なら信用もされにくいので、売れるまでに時間がかかります。
だからこそココナラで稼ぐには専門的なスキルをお持ちで、ほかでも実績を持っている方にはおすすめです。
ではココナラで副業を使うメリットに関しては次の見出しでまとめていきますのでご覧下さい。
ココナラを副業で使う5つのメリット
ココナラを副業で使と5つのメリットがあり、それは以下の通りです。
- 無料で始められる
- 売れるスキルの種類が多い
- 有料オプションがつけられる
- 自分で集客する必要がない
- お金を直接やり取りしなくていい
ここではそれぞれ詳しく解説しているので見ていきましょう。
ココナラを副業で使うメリット①:無料で始められる
ココナラは登録も出品も無料で使えるサービスです。
必要なものもスキルとスマホかパソコンさえあれば他に必要なものはありません。
有料ならもっとスキルを付けてからと思ってしまいますが、無料なのでとりあえずチャレンジしてみようと思えるのは大きなメリットです。
ココナラを副業で使うメリット②:売れるスキルの種類が多い
ココナラは出品できるスキルの種類が豊富です。
カテゴリはかなり細分化されており、大カテゴリは以下のようになっています。
デザイン |
イラスト系
|
Web制作・デザイン
|
音楽・ナレーション
|
写真・動画 |
ライティング |
ライティング |
IT/プログラミング |
ビジネス代行 |
ビジネス相談 |
集客・マーケティング |
翻訳 |
悩み・カウンセリング |
キャリア・就職 |
恋愛 |
美容・ファッション |
ライフスタイル |
趣味・エンターテインメント |
・占い |
・士業 |
・士業 |
・マネー |
・その他 |
|
この中からさらに豊富なカテゴリを選べるので、自分が一番得意なことを武器に出品できます。
このように専門的な知識やスキルがなくても誰でも気軽に出品できるのは大きなメリットです。
ココナラを副業で使うメリット③:有料オプションがつけられる
ココナラには基本の出品以外に有料オプションがあります。
有料オプションとは基本のサービス以外に追加で提供するもので、例として以下のようなことが出来るのが特徴です。
- 相談〇個追加
- リテイク〇回追加
など
金額も500円から追加でき、幅広いサービスの提供だけでなく稼げるチャンスを増やせる事もできます。
このような有料オプションはスキル販売のココナラならではのメリットです。
ココナラを副業で使うメリット④:自分で集客する必要がない
ココナラは累計取引数480万件を誇るほど大きなマーケットで、自分で集客しなくても顧客が豊富です。
自分で一からサイトなどを立ち上げると集客するための労力が必要ですが、ココナラでは出品するだけで集客する必要はありません。
売りたいものをすぐに出品できる手軽さもココナラのメリットです。
ココナラを副業で使うメリット⑤:お金を直接やり取りしなくていい
ココナラは取引を仲介してくれるので、直接銀行口座などを教える必要はありません。
支払いの遅延や未払いの可能性もなく、取引は全てココナラが仲介するので個人間のトラブルに巻き込まれる心配がない仕様になっています。
このように安心してスキルを販売に打ち込めるのは大きなメリットです。
ここまではココナラのメリットを5つご覧いただきましたが、次の見出しではデメリットについても解説していきます。
ココナラを副業で使う2つのデメリット
ココナラにも一応以下のような2つのデメリットもあります。
- 手数料が高い
- 稼げるまでに時間がかかる
それぞれ詳しく解説していくのでご覧ください。
ココナラを副業で使うデメリット①:手数料が高い
ココナラは登録や出品が無料なものの、販売手数料がかかります。
手数料は販売総額から手数料と税が取られ、購入金額以外にもオプションやおひねりなどの全てに手数料がかかる点はかなりのデメリットです。
手数料は以下の料金表どおりで、25%~10%がかかります。(2020/12時点)
- 1円~5万円以以下の部分:手数料25%(税抜)
- 5万円超~10万円以下の部分:手数料20%(税抜)
- 10万円超~50万円以下:手数料15%(税抜)
- 50万円超の部分:手数料10%(税抜)
また電話サービスは手数料が1分ごとの値段によって手数料が必要です。
ココナラの電話サービスの手数料はこちら
このようにせっかく出品しても手数料が取られてしまうのはかなり大きなデメリットになります。
ココナラを副業で使うデメリット②:稼げるまでに時間がかかる
ココナラは稼げるまでに時間がかかることもデメリットです。
自分と似たようなサービスを提供している競合が多い場合、購入されるまでには時間がかかることもあります。
また対応などが悪ければ評価をつけられてしまうので、始めたばかりの頃は特に購入される確率が低いです。
そのためにも買ってもらうには自分で工夫していかなければなりません。
ここまでメリットとデメリットの双方を解説してきましたが、次の見出しからはココナラで人気がある3つのスキルを紹介していきます。
【稼げる】ココナラで人気のスキル3選
ココナラで稼げる人気のスキルは以下の3つです。
- ホームページ・イラストの制作
- 翻訳・語学学習
- 占い・恋愛相談
それぞれどんなスキルかを詳しく解説していくので参考にしてください、
ココナラで人気のスキル①:ホームページ・イラストの制作
ホームページの制作や、イラストの制作を行うような仕事は単価も高く需要のあるスキルです。
ココナラではクリエイティブな仕事の人気が高く、ホームページやイラストそのものを欲しいと思う方と、作り方を教えて欲しい方の2パターンに分かれます。
購入者の依頼通りにイラストを描いたり、ホームページを作成しても稼げますし、教える側として受講料を取ることもできるので稼ぎやすいです。
ただしライバルやスキルが高い方も多いので、稼いでいくためにはサービスの良さなどで勝負しなければなりません。
これらのスキルがあればとても稼ぎやすくなるだけでなく、ココナラ以外でも稼げる点としてもおすすめです。
ココナラで人気のスキル②:翻訳・語学学習
英語などの語学学習なども稼ぎやすいスキルの一つです。
外国語などを話せるなら講師、翻訳、英検やTOEICなどの資格と出品できるサービスの幅を広げられます。
需要も高く単価も高めに設定できるので、語学に自信がある方にはおすすめです。
ココナラで人気のスキル③:占い・恋愛相談
占いや恋愛相談なども人気の高いスキルです。
購入者の中には恋愛相談に乗ってもらいたいという方も多く、チャットだけではなく電話サービスなどを利用すれば話を聞いた分だけ稼げます。
専門的な知識が無い方でもこれまでの経験を活かすこともできるのでおすすめです。
では具体的にココナラではどのような流れで取引が進んでいくのかを書解説していきます。
ココナラを使った副業の流れを解説
ココナラで副業をする場合、以下のシンプルな流れで取引が進みます。
- 出品
- サービスのー実施
- 評価
どのステップも簡単なので見ていきましょう。
ステップ①:出品
出品の段階では以下の通りの手順で提供するサービスを作っていきます。
- サービスタイトル
- サービス内容
- キャッチコピー
- サンプル画像
- サービスの公開
ポイントはキャッチコピーで、このキャッチコピーが良ければ購入される確率が跳ね上がるので、簡潔に書いていきましょう。
ステップ②:サービスの実施
サービスが購入されればいよいよ自分のスキルを提供する段階です。
まずはトークルームと呼ばれる非公開の場所でメッセージをやり取りし、トークルーム内でサービスを提供していきます。
このトークルームの中でのやり取りでサービスを提供するのが基本なので、しっかりとやり取りしていくことが大切です。
そこでサービスが終われば「正式な回答」を送信して、やり取りが終わります。
ステップ③:評価
やり取りが終わった最後に購入者を評価する段階に移ります。
出品者の場合は購入者とのやり取りの満足度を5段階で評価し、以下の通りです。
- 総合評価(やりとりの満足度)
- 要望のわかりやすさ
- コミュニケーション
- 納期/スケジュール
そして評価が終われば代金受取のステップへ進み、設定しておいた振込口座に毎月5日か20日に代金が振り込まれます。
このように以下の3ステップに簡単に取引が可能です。
では次の見出しではココナラで稼ぐ3つのコツを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
ココナラで稼ぐ3つのコツを解説
ココナラで稼ぐ3つのコツは以下の通りです。
- 出品ランクを上げる
- 価格を上げすぎない
- プロフィールを充実させる
ここではそれぞれについて詳しく解説していますので参考にしてください。
ココナラで稼ぐコツ①:出品ランクを上げる
ココナラでは販売実績や満足度が高い出品を独自に審査する出品ランクシステムがあります。
ランクは以下の5段階で、販売件数と納品完了率と平均評価で決まる仕組みです。
- レギュラー:累計実績1件
- ブロンズ:累計実績10件
- シルバー:直近3ヶ月の実績10件と、納品完了率80%以上
- ゴールド:直近3ヶ月の販売額5万円以上、納品完了率90%以上、平均評価4.8以上
- プラチナ:直近3ヶ月の販売額10万円以上、納品完了率90%以上、平均評価4.8以上かつ本人確認済み
毎月1日時点にランクアップが切り替わり、一度ランクアップすれば下がることはないので、積極的にランクを上げることがおすすめです。
ココナラで稼ぐコツ②:価格を上げすぎない
稼ぐためには価格を上げすぎないことがコツです。
実績が少ない状態で他のサービスより高い金額で出品しても、購入者側からすれば信用がない出品者から買う方はいません。
稼いでいきたいなら最初は他よりも低い金額でサービスを提供し、実績を出してから値段を上げることがおすすめです。
ココナラで稼ぐコツ③:プロフィールを充実させる
出品者が見ることになるプロフィールをしっかりと書くことも大切です。
そのためにも買わせたいと思わせるためにプロフィールを書く必要があるので、これまでの実績やどのようなサービスに自信があるのかを書けばいいでしょう。
画像の設定も忘れずに、しっかりとプロフィールを書くことが稼ぐことに繋がります。
では最後の見出しではココナラで副業する2つの注意点も解説しているので見ていきましょう。
ココナラを副業でする2つの注意点
ココナラで副業をする注意点は以下の2つです。
- 期待しすぎない
- 確定申告・税金に注意
それぞれしっかりと覚えておかなければならないので最後までご覧ください。
ココナラを副業でする注意点①:期待しすぎない
ココナラを始めたからといって絶対に稼げるわけではないので、期待しすぎないことが大切です。
正直ココナラだけで生計を立てられる人は少ないですし、しっかりとしたスキルがなければ単価も高く設定することはできません。
自信を持つことも大切ですが、過度な期待は禁物です。
ココナラを副業でする注意点②:確定申告・税金に注意
ココナラで稼いだ場合に確定申告の必要が出ることにも注意しましょう。
本業をお持ちの方の場合は年間で20万円以上、専業主婦などの本業の収入が無い方の場合は年間で38万円以上の利益が出たら確定申告が必須です。
ただし所得から経費を差し引いた金額がこれらの金額を超えない場合は必要ありません。
基本的には毎年2月16日~3月15日が期限ですので、忘れないようにしてください。
ON THE MOVEなら個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。