こんにちは、のりあきです。
今回はTwitterでの稼ぎ方をどうすればいいのかを5選解説し、実際に行っていく際のメリットやデメリット、注意点について解説してきます。
TwitterはSNSとして人気の高いツールですが、有効活用することでお金を稼ぐことも可能です。
そこで今回はTwitterでの稼ぎ方を5つ紹介し、実践する際のメリットやデメリットだけでなく注意点を紹介してきたいと思います。
Twitterで送られてくるDMの稼げる方法に飛びつくのは危険!
Twitterのアカウントを持っていると、たまにDMで「稼げる方法を教えます」というような文面が届くことがありますが、ここに飛びつくのは危険です。
しかしこれはほぼ詐欺案件かマルチなどの勧誘で、稼げるようになるわけではありません。
安易に飛びついてしまえばセミナー参加の費用を払わされたり、マルチなどに参加させられたりするので注意が必要です。
ではそんなTwitterでは稼ぐ方法があるのかを次の見出しで解説していきます。
そもそもTwitterでの稼ぎ方なんてあるの?
先に結論を言ってしまえばTwitterを使って稼ぐことは可能です。
しかしTwitter単体で稼ぐのではなく、Twitterをあくまでも集客のツールとして使い、ユーザーを呼び込んで商品やサービスを売るという方法になります。
Twitterであればハッシュタグを利用したりフォローするユーザーを絞ることである程度買ってもらえそうな層をしぼることができますし、集客ツールとしてはおすすめです。
ではそんなTwitterで稼ぐ方法5つを次の見出しで紹介していくのでご覧ください。
【資金不要】おすすめのTwitterでの稼ぎ方5選
ここでは資金がなくてもTwitterで稼げるおすすめの方法を5つ詳しく解説しているので、どのような方法があるのか見ていきましょう。
資金不要のTwitterでの稼ぎ方①:アフィリエイト
Twitterで稼ぐ方法の一つ目はアフィリエイトに誘導して稼ぐ方法です。
アフィリエイトとは自身のブログに広告を載せ、その広告から商品を買ってもらえれば報酬が入る仕組みのことで、様々な商品やサービスを自身で選んで広告を載せることができます。
Twitterでこのアフィリエイトを行うにはまずは自身のアカウントにブログの更新を記載してツイートし、ブログを読んでもらうことが大切です。
しかしブログの質がそもそも悪ければ購買意欲も湧かないので、ブログをしっかりと書いていかなければなりません。
人を惹きつけるブログを書く力をつければアフィリエイトで稼ぐことも可能です。
資金不要のTwitterでの稼ぎ方②:物販販売
Twitterでは物販販売も可能で、自分が他サイトに出品した商品を紹介して買ってもらうために勧誘するという方法もあります。
ユーザーは商品を買うときに良い商品を見つけてもあとで買おうと思って忘れていることも多く、Twitterを使えばそれを補足することが可能です。
また見ている人数も多いため、ニーズさえ合えば買ってもらえる可能性が増えることもあります。
自身の製品などをこれから売っていきたい方もTwitterはユーザー獲得のひとつの手段になるのでおすすめです。
資金不要のTwitterでの稼ぎ方③:コンテンツ販売
Twitterを使っているとnoteというものを見かけたことがあると思いますが、このnoteを使って自身のコンテンツで稼ぐ方法もあります。
このnoteとは文章や漫画、音声や写真などさまざまなコンテンツを販売できるサービスで。自分の経験に基づいたコンテンツを多くの方に届けることが可能です。
価格も自身で設定できますし、誰かにとって有効な情報などがある場合に使ってみることもおすすめです。
ただしnoteの規約の変更等もあり、noteをプラットフォームとして活用するのは今はナンセンスです。
ガッツリとコンテンツ販売を展開していくのであればnoteではなく自社の販売ページを用意するかASPなどを活用しビジネスを展開しましょう。
資金不要のTwitterでの稼ぎ方④:YouTubeへのアクセスUP
YouTubeなどに動画を投稿している方にはYouTubeの投稿をTwitterで促すという方法もおすすめです。
Twitterには動画を載せる機能もあるので、YouTubeから切り取った動画を掲載してPR動画のように作成すれば面白いと思った方に動画を見てもらえる機会も増えます。
しかしYouTubeが収益化の基準(年4000時間再生以上で登録者1000人以上)を満たしていなければならないので、ある程度YouTubeで頑張らなければなりません。
ですがTwitterから登録者が増える可能性もあるので、基準を満たすためにTwitterを使いアクセスを流すという方法もおすすめです。
資金不要のTwitterでの稼ぎ方⑤:企業の商品PR案件
フォロワー数も多く、ある程度知名度のある方であれば企業からの商品PRを任されることもあるのはTwitterのようなSNSの魅力です。
いわゆるインフルエンサーのような存在になれば企業からのPR案件を依頼されることがあるので、ツイートだけでお金が貰えます。
ただし依頼されるまでに相応の人気やフォロワー数が必要なので、それまでにかなり時間がかかるのはデメリットです。
では次の見出しではTwitterで稼ぐ方法を実践するメリットを詳しく解説しているのでご覧ください。
Twitterでの稼ぎ方・マネタイズ法を実践するメリット
ここではTwitterでの稼ぎ方やマネタイズ法(収益モデル)を実践することでどんなメリットがあるのかを詳しく解説していきます。
Twitterマネタイズ法を実践するメリット①:フォロワーが多いほど稼ぎやすい
Twitterで稼ぐときにどんな方法を使ったとしてもフォロワー数が多いほど稼ぎやすくなります。
フォロワー数が多いということはそれだけ見てもらえる人数が多いので、集客数がそれだけ増加するだけでなく、人気が出ればフォロワー数の中にファンが生まれることもあるのがTwitterの魅力です。
人数が増えれば増えるほど商品やサービスを買ってもらいやすくなる確率も増えるので、実践する場合はまずフォロワー数を増やすことがおすすめです。
Twitterマネタイズ法を実践するメリット②:バズればフォロワーが少なくても稼げることがある
Twitterの大きなメリットとして、バズることでフォロワー数が少なくても稼げる可能性があります。
このバズるとは何かの拍子にツイートが拡散されて噂になり、それまでツイートに10程度のいいね数が付かなくても、急激に何万を超える方に見られることです。
そしてTwitterではバズったら宣伝という風潮があり、バズったツイートに自分のツイートを重ねて宣伝することがある種のお決まりになっています。
きっかけは突然訪れるので、バズらせようと思ってできるわけではないですが、そうした可能性があるのはTwitterだけです。
Twitterマネタイズ法を実践するメリット③:自動で稼げる仕組みを作れる可能性がある
Twitterは自動化投稿ツールもあり、仕組みをつくれば自動で投稿されるだけで勝手に稼げるような方法を作ることが可能です。
自動化すれば作業時間の短縮ができるので、時間的にも金銭的にも余裕が生まれるメリットがあります。
Twitterマネタイズ法を実践するメリット④:副業との相性が良い
Twitterは副業との相性がとても良く、ブログや副業を行っている方の仕事を補えるツールとしてとてもおすすめです。
集客ツールとしてTwitterを使いこなせればそれだけ商品の売り込みやブログのアクセス数も稼げますし、使わない手はありません。
Twitterのみで稼ぐことは難しいので、副業と組み合わせて使いこなしていくことをおすすめします。
ここまでメリットを解説してきましたが、次の見出しでは稼ぎ方を実践する際のデメリットも解説しているので見ていきましょう。
Twitterでの稼ぎ方・マネタイズ法を実践するデメリット
ここからはTwitterでの稼ぎ方を実践するデメリットを解説しているので、注意事項としてとして参考にしてください。
Twitterマネタイズ法を実践するデメリット①:先に自分のコンテンツを用意しないといけない
デメリットの一つ目は先に自分のコンテンツを用意しておかなければTwitterでの稼ぎ方を実践できないことです。
Twitterでは単独で稼ぐことはできずにあくまでもツールとして使うので、稼いでいくためにはコンテンツを先に作る必要があります。
有効な利用を可能にするためには質の高いコンテンツを作る事が重要です。
Twitterマネタイズ法を実践するデメリット②:戦略を間違えると収益が上がらない
Twitterで稼ぎ方を実践してもユーザーとマッチングしなければ収益が上がらないこともデメリットになります。
フォロワー数を増やしても収益が出る確実な保証はないので、ユーザーにマッチングさせる戦略はしっかりと練らなければなりません。
では次の見出しからはTwitterで稼ぎ方を実践する際に注意すべき3つのポイントもしっかりと解説していきます。
Twitterでの稼ぎ方を実践する際に注意するべき3つのこと
ここではTwitterでの稼ぎ方を実践する際に注意するべき3つのポイントを解説しているので見ていきましょう。
注意するべきこと①:規約違反
注意するべき一つ目はTwitterの規約違反にならないように節度を守ることです、
Twitterでは不必要にDMを多くの方に送ったり、一日に何十人ものアカウントをフォローすると、アカウントが凍結される可能性があります。
悪質なアカウントだと思われないためにも、スパムのように見られる行動は控えましょう。
注意するべきこと②:フォロワーを買わない
Twitterではお金を払えばフォロワーを買うことができますが、業者などに依頼してフォロワーを買うことは止めましょう。
またフォロワーを買うといいね数やリツイートが少ないのに人数だけが多い形になり、不自然に見えてバレたときに信用度が一気に下がります。
こうした理由からもフォロワーは絶対に買わないことが大切です。
注意するべきこと③:信用が下がるようなツイートをしない
ツイートで信用度が下がることにも注意が必要です。
Twitterで稼ぐといっても商品やサービスを買うのは人なので、勧誘ばかりしていると信用度が下がって見向きもされなくなります。
この人から商品を買いたい!と思わせるためにも有益な情報をツイートしながらコンテンツをアピールしていきましょう。
Twitterでの稼ぎ方は副業と絡めて実践すると効果が上がる!
ここまではTwitterで稼ぐ方法を解説してきましたが、Twitterで稼ぐには副業などと並行して行っていくと効果が上がります。
Twitterをうまく活用すればブログのアクセス数が向上したり、商品であれば買ってもらいやすくなるなど、無料でここまで活用できるツールもそうそうありません。
しかしツールとして最大限使っていくのであればコンテンツの質が大切なので、稼ぐことだけに目を奪われずに、自身のビジネスをまずはしっかりと作りましょう。
ON THE MOVEなら個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。