こんにちは、のりあきです。
今回は主婦の方にこそおすすめしたい副業15選と、確定申告が必要なパターンについて解説しているのでご覧ください。
毎日の家事や育児のスキマに副業で稼げたら家計も助かると感じている方も多いと思いますが、副業といっても手に職もないからと諦めていませんか?
そこで今回はそんな主婦のあなたにおすすめしたい副業15選を紹介し、確定申告は必要なの?という疑問にもお答えしていますので、最後までお付き合いください。
【騙され前に必見】主婦を狙った危ない怪しい副業に注意!
副業を始める前に、主婦の方を狙った怪しい副業があることに注意が必要です。
主婦を狙った手口として有名なのがマルチ商法やねずみ講の類で、最近ではクリックするだけで儲かるというクリック詐欺や、出会い系のメールレディなど、さまざまなものがあります。
副業を探す際に不自然なほど高単価なものや、すぐに稼げるといった文面がある場合には注意が必要です。
では次の見出しからいよいよ主婦の方が副業を選ぶ際に注目したいポイントについて解説を始めたいと思います。
主婦が副業を選ぶ際に注目したいポイントとは?
ここでは主婦の方が副業を選ぶ際に注目したい3つのポイントについて解説しているので、副業選びの参考にご覧ください。
ポイント①:家事や育児のスキマ時間に始めやすいもの
主婦の方が副業を選ぶ一番のポイントは育児や家事のスキマにできることだと思います。
特にお子様がいる場合は、時間拘束が少なく自分のタイミングで始められて止められるような副業を選ぶことがポイントです。
副業の中にはスキマ時間を活用して、好きなタイミングでできるものもあるので安心してください。
ポイント②:初心者でも始めやすい
副業を探す2つ目のポイントは初心者でも始めやすいものを選ぶのがおすすめです。
主婦の方の場合、あまりビジネス経験が無くて不安な方も多いと思いますが副業の中には経験問わず稼げるものもあるので、選ぶ際に一つ基準にしてみると良いでしょう。
ポイント③:手に職をつけられるもの
選ぶ際のポイント3つめは手に職をつけられるものを選ぶのがおすすめです。
副業の中には単純な作業のものもありますが、誰でもできる仕事は単価も低く需要も多いのがデメリットになります。
手に職がつくものを選べば最初は苦労することも多いですが、スキルアップしていけば高単価で稼いでいけるのでおすすめです。
では選ぶポイントも分かったところで、次の見出しでは主婦でも在宅でできるおすすめの副業を15選紹介していきたいと思います。
在宅でできる主婦におすすめな副業15選お紹介
ここでは在宅でできるおすすめ15選の副業を解説していきますので、自分でもこれならできそう!というものを見つけてみてください。
スキル系の副業①:YouTube・動画編集
まずはあなたが普段見ているだけのYouTubeを副業にしてみることをおすすめします。
YouTubeを副業にする方法は動画を投稿するYouTuberとして活動するか、動画編集者として稼ぐかのどちらかです。
まずYouTuberは顔出しをしなくても稼いでいる方も多く、趣味をコンテンツにすることができます。
また動画編集はYouTubeに投稿したい人の動画を切り取ったり字幕を入れたりする作業をする仕事で、パソコンと動画編集ソフトさえあれば仕事も多くやりがいのある仕事です。
動画投稿の知識や編集の知識はそこまで難易度も高いわけではないので、これを機会に始めてみることをおすすめします。
スキル系の副業②:ブログ・アフィリエイト
ブログやアフィリエイトも副業としておすすめです。
アフィリエイトではブログなどに載せた商品を買ってもらうことで収入が入りますが、主婦の方であれば好きなタイミングでブログを書けて時間的にも融通が利きます。
またブログでは主婦の方でもブロガーとして活動している方も多いですし、人気になれば広告宣伝だけで稼げる可能性も秘めているのが魅力です。
どちらも時間に融通の利く主婦にこそおすすめの副業だといえます。
スキル系の副業③:Webデザイン
Webデザインはホームページなどのデザインや、ネット広告をデザインする仕事です。
デザインツールやデザインの勉強をする必要はありますが、在宅でできることやスキルアップが見込めるので、将来的にも良いでしょう。
専門的な知識は必要ですがオンラインでも学べる環境はあるので、勉強のしやすさという点でもおすすめです。
スキル系の副業④:Webライティング
Webライティングはネットコラムや色々なテーマに沿った記事を書く仕事です。
主婦の方の中には子育てコラムなどで人気を集めている方も多く、特別な知識などがなくても始められます。
競合も多く中々仕事が取れない可能性はあるものの、文章を書く事が好きなのであれば面白い仕事です。
スキル系の副業⑤:プログラミング
プログラミングはネットサイトなどを作ったり、動かしたりするためのシステムを作る仕事です。
プログラミングという専門的な知識を覚える必要があり、かなり勉強までの労力を費やしますが、一度覚えてしまえば単価の高い案件が揃っているので副業にも関わらずかなりの金額を稼げます。
手に職をつけて稼いでいくことを考えているのであれば身につけて損はないスキルの一つです。
スキル系の副業⑥:せどり
せどりとよばれる転売ビジネスも一つの副業としておすすめです。
転売といえば最近では印象があまりよくはないですがやっていることは単純で、商品を安く仕入れて高く売るという商売の基本だけで稼げます。
これもネットで仕入れてネットで売るという風にすべて在宅でできますし、トレンドなどに詳しい主婦の方にはおすすめです。
趣味系の副業①:中古品の販売
転売は抵抗があるという方も、短期的な副業として中古品を販売するというものもあります。
メルカリやヤフオクなどでブランド品や家電などを販売すれば片付けにもなってお金も稼げて一石二鳥になります。
思わぬものにプレミア価格がついているケースもあるので、一度やってみることがおすすめです。
趣味系の副業②:Twitter・Instagram
TwitterやInstagramも副業になるので、活用していくことをおすすめします。
Twitterの場合はブログの宣伝などで集客に使え、Instagramの場合はフォロワー数が多ければ商品のPRなどで稼ぐことが可能です。
一定数のユーザーを獲得するまでに時間はかかるものの、スマホさえあればできるので、一度やってみることをおすすめします。
趣味系の副業③:ハンドメイド
手芸やアクセサリー作りが趣味の方におすすめの方法がハンドメイド作品を売るという副業です。
最近ではハンドメイド作品を売るショップを気軽に作れるサービスもあり、自身が作った作品を売れる環境も整っています。
せっかく作るのであれば売ることを目指してやってみるのもおすすめです。
趣味系の副業④:占い
趣味が占いの方は誰かを占ってお金を稼いでみるのもおすすめです。
ココナラなどの自分のスキルを出品できるサイトなどでは、タロット占いなどで稼いでいる方も多く、一定層からの需要は必ずあります。
占いは誰かを助ける仕事ともいえるので、そういうことが好きな方には向いているでしょう。
その他の副業①:データ入力
データ入力も在宅で仕事ができる副業で、簡単な入力作業でお金を稼ぐ方法です。
自宅のどこでもパソコンさえあれば取り組めるので、主婦の方にはかなりやりやすいと思います。
しかし特別なスキルが必要ではなく、大きな稼ぎにもならないのでとりあえず稼ぎたいという方にはおすすめです。
その他の副業②:ポイントサイト
ポイントサイトも副業として成立するので、サブとして別の副業と合わせてやってみるのもおすすめです。
ポイントサイトは動画広告をみたり、アンケートに答えてポイントを貯めていく仕組みですが、月何万円も稼ぐのは至難の業だといえます。
効率も良く無いので、あくまでサブ的に稼げたら良いかな程度でやってみることがおすすめです。
その他の副業③:アンケート・モニター
アンケートやモニターに参加するのも在宅で取り組める副業のひとつです。
化粧品のモニターやアンケートに答えるだけでお金が稼げるので、主婦の方には魅力的なのではないでしょうか。
しかし仕事内容によってはわざわざ出向かなければならないものもあるので、その点はデメリットとなります。
無料でサービスを受けられたり商品を使えるという利点があるので、興味のある方はやってみてください。
その他の副業④:軽作業・商品梱包
ネット通販などの梱包作業も仕事として募集しているのでスキマ時間に何かしたい方におすすめです。
昔ながらの内職のようにラベルを貼ったりする仕事ですが、在宅でできるので主婦の方にはやりやすい仕事だと思います。
スキルなく在宅できる仕事を探している場合におすすめです。
その他の副業⑤:パート・アルバイト
在宅ではないですが、パートやアルバイトも副業としてはおすすめです。
お子様に手がかからなれば在宅にこだわる必要もなく、安定して収入を得られる点でもメリットがあります。
主婦歓迎の場所も多いので、手っ取り早く稼いでいきたい方はパートも一つの手段です。
では副業の解説をここまでしてきましたが、次の見出しでは稼いだ際の税金のお話もしていきたいと思います。
【税金に注意】主婦が副業をする際に確定申告が必要なパターンとは?
ここでは注意しなければならない確定申告が必要なパターンは何なのかというお話をしているので最後までご覧ください。
確定申告が必要なパターン①:給与以外に20万円を超える副業による所得がある
まずパートなどで給与を貰っている以外に20万円の所得がある方は確定申告する必要が出てくるので要注意です。
所得がある方すべてに適用される基礎控除ですが、給与がある場合は年末調整で基礎控除38万円が使われてしまいます。
副業でも20万円以上の収入があれば確定申告の必要があるので、20万円を目安に覚えておきましょう。
確定申告が必要なパターン②:専業主婦で38万円を超える「給与以外の所得」がある
専業主婦の方の場合は基礎控除38万円をそのまま使えるので、副業で38万円を稼いだ場合のみ確定申告が必要です。
パートをしている方と違って年末調整を受けていない筈なので、専業主婦の方は38万円という金額を覚えておきましょう。
確定申告が必要なパターン③:2ヶ所以上から「給与」をもらい、その合計金額が103万円以上の人
パートの掛け持ちなどで2ヶ所以上から給与をもらって、年間103万円を超える場合には確定申告が必要な点にも注意しましょう。
よくあるのがそれぞれのパート先の給与が103万円以下で、合わせると103万円を超える場合です。
また2ヶ所以上というのはネットなどで得た収入も全て含まれるので、ダブルワークなどをしている場合は確定申告が必要な点に注意しておきましょう。
ON THE MOVEなら個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。