こんにちは、のりあきです。
アメリカで人気を集めたホワイトボードアニメーションを作成できるVideoScribeの使い方を今回は他の3大ソフトと比較しながら解説していきたいと思います。
VideoScribeというソフトはあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、シンプルな操作性で初心者の方にもおすすめのソフトなんです!
そこで今回はVideoScribeの特徴や料金、メリットとデメリットや他のソフト比べてどうなのかという部分で解説していきたいと思います。
VideoScribe(ビデオスクライブ)とはなんぞや?
VideoScribeはホワイトボードアニメーションと呼ばれるアニメーションを作成できるアニメーションソフトです。
このホワイトボードアニメーションはアメリカで流行した手法で、デザイン性に優れていることから解説動画などに役立ちます。
VideoScribeはこうしたホワイトボードアニメーションを簡単に作成することができるので、解説動画などを作りたい方におすすめのソフトです。
VideoScribe(ビデオスクライブ)の特徴と概要
ここではVideoScribeでできることとできないこと、料金はどのくらいかかるのかを解説していきたいと思います。
VideoScribe(ビデオスクライブ)でできること・できないこと
VideoScribeは簡単に操作ができるので初心者の方でも簡単にアニメーションを作ることができ、操作も非常にシンプルで以下の5つのステップで操作が可能です。
- 画像やテキストの追加
- アニメーションが動く時間の設定
- ナレーションなどの録音
- サウンドの選択
- 公開
こうしたステップでホワイトボードアニメーションが簡単に作れるので初心者の方でも安心してアニメーションを作成できるのがVideoScribeの特徴です。
しかし海外製のソフトウェアのため日本語には対応しておらず日本語のテキスト挿入などができないので、英語が苦手な方には扱いづらいかもしれません。
VideoScribe(ビデオスクライブ)の料金
VideoScribeは有料ソフトで、個人が使う場合は以下の料金体系になっています。
年間プラン |
$14/1ヶ月 |
月額プラン |
$35/1ヶ月 |
買い切り |
$800 |
年間プランであれば月額プランの半額以下なので長期間使っていくのであればこちらがお得です。
また7日間の無料トライアルもあり、無料で利用する場合は透かしが入ったりインポートやエクスポートが出来ないですが、どのようなものなのか試すこともできるので利用してみましょう。
では次にVideoScribeのメリットとデメリットについてご紹介していきたいと思います。
VideoScribe(ビデオスクライブ)のメリット・デメリット
VideoScribeにはそれぞれ使用する上でメリットとデメリットがあるので、それぞれどのようなものがあるのか見ていきましょう。
VideoScribe(ビデオスクライブ)のメリット2つ
VideoScribeでは以下の2つのメリットがあります。
- ①操作が簡単なので初心者の方でもアニメーション作成可能。
VideoScribeは操作もシンプルかつ単純で複雑な操作を必要としないので、アニメーション作成の知識や経験がなくても操作できます。
素材も全て用意されているので自分でイラストを作成する手間もかからないのもメリットです。
- ②素材数が豊富
VideoScribeは素材数がとても多く自由に使える素材は7300個もあります。
ホワイトボードアニメーションを見ていると同じような動画になりがちですがVideoScribeでは豊富な素材を扱えるのでそんな心配は無用です。
VideoScribe(ビデオスクライブ)のデメリット2つ
デメリットは以下の通りです。
- 日本語に対応していない。
VideoScribeでアニメーションを作るのに一番苦労するのは日本語に対応していないことです。
日本語のテキストが挿入できないだけでなく、日本語版のソフトが販売されていないのはデメリットといえます。
- 費用がかかる
デメリットの2つめは費用がかかることで、月額プランであれば$35の費用がかかってきます。
年間プランであれば月額プランの半値以下と安くはなりますが、長期間使う見込みがない場合に費用がかかるのはデメリットです。
ではメリットとデメリットを解説したところで、次の見出しでは同じくホワイトボードアニメーションを作成できるソフトとの比較を見ていきましょう。
3大ソフト(VideoScribe・VYOND・Doodly)の違いを徹底比較!
同じくホワイトボードアニメーションを作成できるソフトウェアにはVYONDやDoodlyがありますが、ここではVYONDとDoodlyがどのようなソフトかを解説したいと思います。
VYONDはおすすめNo.1ソフト!
VYONDはVideoScribeと同じくホワイトボードアニメーションを作成できるソフトで、シンプルな操作性で人気を集めています。
このVYONDは日本語にも対応しており、月額$159とVideoScribeよりも値段は張るもののダウンロードして使って損はないソフトです。
またVideoScribeと比べても操作法などがネットに転がっていることからもおすすめのソフトです。
Doodlyは価格・使い勝手ともに中間のソフト
Doodlyも同じくホワイトボードアニメーションを作成できる人気ソフトの一つで、より手書き感のあるアニメーションが作成できるのが特徴です。
素材数もそこまで多くはなく、VideoScribeやVYONDと比べると素材の面では劣ります。
また費用の面では月額$39とVideoScribeとVYONDの中間の料金です。
では他のアニメーションソフトについても理解したところで、次の見出しではVideoScribeを使う方法を解説していきたいと思います。
VideoScribe(ビデオスクライブ)のダウンロード・インストールの方法
VideoScribeを使うにはまず公式サイトにアクセスし、ここからFREE TRIALを選択します。
そうするとStart Creating nowというページが出てくるので、名前やアドレスなどの情報を入力後にCREATE YOUR FREE ACCOUNTをクリックして完了です。
では続いてはVideoScribeを初心者の方が簡単に使う方法について解説していますのでご覧ください。
VideoScribe(ビデオスクライブ)の初心者でも簡単にできる使い方
ここでは初心者の方でも使えるように3つの使い方をご紹介したいと思います。
VideoScribeの使い方①:ログインの手順
VideoScribeにログインする方法はとてもシンプルで、ダウンロード後にソフトを起動してアドレスとパスワードを入力するだけです。
ログイン後にすぐアニメーションを作成できるので、使いたいときにすぐ使えるのもVideoScribeの魅力といえます。
VideoScribeの使い方②:動画の作成・編集の方法
動画を作成する方法もシンプルで、ログイン後に左上のCreate a New Scribeを押すとスクリーンが出てくるので右下のツールバーから背景の挿入やテキストの挿入を選びます。
ある程度パソコンなどに慣れている方であれば初心者の方でも視覚的に作成できるようになっているのがVideoScribeの魅力です。
VideoScribeの使い方③:動画の保存・ダウンロード・シェアの方法
作成したアニメーションは右上のシェアボタンからダウンロードしたりYouTubeに投稿したりすることが可能です。
またダウンロードの際にフォーマット選択もできるので、自身が好きなフォーマットで保存しておくこともできます。
ではシンプルな操作性で誰でも直感的に操作できるのが分かったところで、次の見出しでは気になるQ&Aにも答えたいと思います!
VideoScribe(ビデオスクライブ)でよくあるQ&A
ここでは2つのよくある質問について回答しているので疑問を解消してください。
Q1.VideoScribe(ビデオスクライブ)の値段は?割引や無料体験はある?
値段は以下の通りで、無料トライアルは7日間もあるのでどのようなものかお試しが可能です。
年間プラン |
$14/1ヶ月
|
月額プラン |
$35/1ヶ月
|
買い切り |
$800
|
これらのプランの中でも一番お得なのは買い切りか年間プランで、長期間使い続けるのでれば買い切りか年間プランの選択をおすすめします。
Q2.VideoScribe(ビデオスクライブ)で日本語フォントを使う方法はある?
VideoScribeは英語とスペイン語のみの対応で日本語を入力するとエラー表示がでてしまいます。
そこで日本語を無理やり表示させる方法が文字を入力した画像を挿入するという方法です。
そこからさらに背景を無色透明にすれば違和感なく日本語をアニメーションに追加できるので、どうしても日本語が必要な場合はこの方法をお試しください。
ON THE MOVEで個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。