こんにちは、のりあきです。
今回は新卒フリーランスになるデメリット5つと学生時代にしておきたい準備を詳しく紹介しています。
新卒フリーランスについて色々な意見があるものの、失敗する人の特徴を知っておけばリスクを減らせないわけではありません。
また学生時代の準備についても触れているので、参考にしていただけると思います。
この記事では新卒フリーランスを目指す方へ向けてデメリットとメリットの解説と、準備について解説していますので参考にしてみてください。
新卒フリーランスのデメリットとは?
ここでは新卒から一度も就職をしないままフリーランスになるデメリットを3つの視点から解説していきたいと思います。
新卒フリーランスのデメリット①:安定した収入を確保しにくい
新卒からフリーランスになる場合は前の仕事からクライアントを引っ張ってくることができず、安定した収入の柱を持つことができません。
会社員であれば仕事が必ずありますが、フリーランスの場合はまず仕事を見つけるところからスタートするので継続案件を見つけるまでは収入が安定しないことがデメリットです。
新卒フリーランスのデメリット②:実績がないと信頼されにくい
新卒フリーランスの場合は会社員時代の実績が無いので信用を獲得するのにも苦労します。
クライアント側も実績があってしっかりとスキルのある方に任せたいと思うのは必然ですから、新卒フリーランスの場合は信頼を獲得するまでは安い案件をただこなしていくしかありません。
新卒フリーランスのデメリット③:フリーランスが合わなかったときに就職しにくい
一番損をするといっても過言ではないのが新卒カードを捨てるということで、新卒には多くの選択肢がありますが新卒フリーランスの場合はその可能性を潰すことになります。
新卒フリーランスになったときにやっぱり就職しようと考えてもそうした可能性が狭まるのは大きなデメリットです。
新卒フリーランスのデメリット④:ビジネスの流れや働き方がイメージしにくい
新卒フリーランスが仕事を行う上で苦労するのはビジネスの流れがイメージできないことです。
アルバイト経験があったとしても会社員として働くこととは仕事の流れが全くと言っていいほど違っています。
つまりどのようなスタンスで仕事を行っていけばいいのか流れを理解していくまでに時間がかかるのもデメリットの一つです。
新卒フリーランスのデメリット⑤:無料で学ぶ場が少ない
新卒フリーランスが一番苦労するのは無料でスキルを付けるための場所が少ないということです。
会社に就職すれば働きながら必然とスキルは付いていくものですが、新卒フリーランスの場合はスクールなどに通うのにもお金がかかってしまうことになります。
収入が安定しない状態で費用を出してスキルを学ぶ必要があるのは新卒フリーランスの大きなデメリットです。
ここまでは新卒フリーランスの5つのデメリットを解説してきましたが、次の見出しからは新卒フリーランスの方で失敗し易い3つの特徴を解説していきます。
新卒フリーランスで失敗する人の3つの特徴
新卒フリーランスの方の中でもここでは特に失敗しやすい方の3つの特徴を解説していきたいと思います。
新卒フリーランスで失敗する人の特徴①:そもそもスキルがなにもない
新卒フリーランスが失敗する大きな特徴の1つはスキルがなにもないことです。
普通の会社員の場合は新人研修などでビジネスマナーから全て一通り学ぶものですが、新卒からすぐにフリーランスになる場合はそういった最低限の常識すら学ぶ機会がありません。
また業務に必要なスキルすら持ち合わせていない方も多いので、業務のスキルとマナーの両方が無い方は失敗しやすいです。
新卒フリーランスで失敗する人の特徴②:営業力が無い
フリーランスの場合は自ら仕事を取らなくてはならないので、営業力がない方も失敗しやすい人にあげられます。
会社であれば自分で仕事を取る必要もないですが、フリーランスは自分からアクションをしていかなければならないので自己ブランディングは欠かせません。
フリーランスとして生きていくには営業力が大切です。
新卒フリーランスで失敗する人の特徴③:逃げの理由でフリーランスを選んでいる
新卒フリーランスが失敗する大きな理由の一つが会社員になるのがただ嫌だからという理由でフリーランスを選んだ方です。
ネガティブな理由でフリーランスになってしまうとモチベーションもなく成長もしないので失敗します。
ではここまでは失敗について触れてきましたが次からはメリットに関して解説しているのでご覧ください。
新卒フリーランスの3つのメリット
新卒フリーランスはデメリットばかりだけではなくメリットもたくさんあるので、3つのメリットをここで紹介したいと思います。
新卒フリーランスのメリット①:実力や結果に見合った収入を得られる
フリーランスの醍醐味と言えばやはり自分一人の手で仕事をしてそれに見合った報酬を得られることです。
会社員と違ってやればやるほど収入が上がっていくのはフリーランスの魅力と言えるでしょう。
新卒フリーランスのメリット②:好きな時間に働ける
フリーランスのメリットの一つは好きな時間に好きなだけ働けるということです。
朝決められた時間に出社する必要もなく家でもカフェでも仕事ができるのはフリーランスとして魅力的な部分でしょう。
新卒フリーランスのメリット③:成長速度を上げられる
自分で全ておこなうフリーランスにとって、自分次第でいくらでもスキルを付けることが可能です。
やる気さえあればいくらでも成長できるのは自由に仕事ができるフリーランスならではと言えるでしょう。
では次の見出しでは新卒フリーランスが取り組みやすい職種を紹介したいと思います。
新卒フリーランスにおすすめの3つの職種
新卒フリーランスにおすすめの職種をここで3つ紹介していますのでこれからフリーランスを目指される方は参考にしてください。
新卒フリーランスにおすすめの職種①:エンジニア・プログラマー
フリーランスの代表的な職種がエンジニアやプログラマーで、フリーランスの中でも比較的高い収入を得られます。
専門的なスキルを得るまでに時間はかかるものの、一度覚えてしまえば需要も多い職種としておすすめです。
新卒フリーランスにおすすめの職種②:動画編集者
動画編集者も新卒フリーランスには取り組みやすい職種の一つで、動画市場が大きくなっているこれからの職種だと言えます。
自分でYouTubeに投稿するのも良いですし、編集のみを専門に請け負って仕事をしている方も増えてきていておすすめです。
新卒フリーランスにおすすめの職種③:Webライター・セールスライター
ライター系も新卒フリーランスにおすすめの職種の一つで、パソコン1台あれば目立ったスキルも必要なく取り組めます。
案件数もとても多いので、新卒フリーランスには特におすすめしたい職種の一つです。
では次の見出しからはフリーランスにいきなり飛び込む前に準備しておきたい4つのことについて解説していきたいと思います。
新卒フリーランスで成功する4つの準備
新卒フリーランスになるとしても準備は欠かせないものですので、ここからは4つの準備について解説していきますので参考にしてみてください。
新卒フリーランスがすべき準備①:学生時代から同じ仕事をしておく
フリーランスになるためには学生生活の隙間などを利用して同じ仕事をしておきましょう。
学生時代から仕事を請け負っておくと人脈を広げるきっかけにもなるので、案件の大きい小さいに関わらず請け負っていくことをおすすめします。
新卒フリーランスがすべき準備②:稼げるレベルのスキルを在学中につくる
時間のある学生時代にスキルを身に付けておくことも準備の一つです。
フリーランスになってからは仕事などで時間が取られてしまい、なかなか学習の機会
を得るのも難しいので学生時代に準備しておくことをおすすめします。
新卒フリーランスがすべき準備③:社会人とのつながりを作る
顔を売るという意味でも学生時代に社会人の方と繋がりを持っておくこともおすすめします。
フリーランスが仕事を請け負うきっかけが知り合いなどからという事もあるので、学生時代に多くの方と関りを持っていくこともおすすめです。
また仕事だけでなく考え方なども学べるので、会社員の方だけでなく独立した方との繋がりも大切にしましょう。
新卒フリーランスがすべき準備④:インターンで会社の仕組みに触れておく
インターンを利用するのも準備の一つとしておすすめです。
学生インターンであれば会社に入ってその業界の仕事の流れなどを学ぶことができるので、いきなりフリーランスとして活動していくよりも仕事の流れを知れるので利用しない手はありません。
また会社に入り込むことで人脈を広げる機会にもなるのでインターンもうまく活用してみましょう。
ON THE MOVEで個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。