こんにちは、のりあきです。
「フリーランスになりたい!」「自由に自分の好きを仕事にしたい!」と思って独立したは良いけど不安だな…って悩みを抱えてるフリーランスも少なくありません。
そんな方に向けてこの記事ではフリーランスの抱える不安や、不安を解消する方法、フリーランスとして働く際に注意した方が良い事を分かりやすく解説しました。
今フリーランスとして働く事を目指している方も知っておいた方が良い内容なので、是非最後まで読んで下さい。
フリーランスの50%以上が抱える不安は収入面?
まず、フリーランスの抱える不安として大きいのは「収入面」でしょう。
なんとフリーランスとして働く55%以上の人が、収入が安定しないことに不安を感じているというデータがあります。
(出典:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会「フリーランス白書 2020」)
またそれ収入面に限らず、他に色々な不安を抱えながら働いているフリーランスの人も、実は少なくありません。
まずはどういった不安があるのか見ていきましょう。
フリーランスが抱える具体的な不安4選
フリーランスが抱える具体的な不安を以下の4選ご紹介します。
- 将来の不安
- 働き方への不安
- 健康面の不安
- 信用に関する不安
この4つを具体的にご紹介します。それではいきましょう。
不安①:将来の不安
まずは将来に対する不安です。
フリーランスは会社員と違い固定給ではなく、もちろん退職といったものもありません。
また、変化の激しい時代なので、今稼げているからといってそのまま将来も稼ぎ続けれる保証はありません。
なので将来に対する不安を抱えているフリーランスは多いです。
不安②:働き方への不安
次に働き方への不安です。
フリーランスになると働き方も自分で決める事が出来ます。
- 1日どれくらい働くのか?
- 休みはどうするのか?
などなど、基本的に全て自分で決められます。
そのため将来に対する不安から、ついつい働きすぎてしまい、上手く休む事が出来ないフリーランスの方も少なくありません。
不安③:健康面・精神面の不安
先ほどの働き方に対する不安から、健康面や精神面の不安にも繋がります。
このまま働き過ぎて体調を壊さないだろうか?将来に対する不安から精神的に大丈夫だろ言うか?などなど。
会社員とは少し違った角度すが「このまま今の働き方を続けて良いのか?」といった不安や悩みはフリーランスとして働く人にも意外と共通する不安なのです。
不安④:信用に関する不安
フリーランスは会社員と比べると、どうしても社会的信用が低いです。
凄く頑張って仕事をしているのに、それがイマイチ伝わらない事もあります。
収入が上がったとしても会社員に比べ、ローンや審査などは通りにくいです。
そのため信用に対する不安も一つの悩みになります。
フリーランスの不安を解消する4つの方法
フリーランスとして働く際の不安を4つご紹介しましたが、ここからは、不安を解消する為の方法を4つご紹介させて頂きます。
- 資金を貯めておく
- 収入の柱を増やしておく
- 働き方への不安を解消
- 信用に関する不安を解消
この4つを具体的にご紹介します。それではいきましょう。
解消法①:資金を貯めておく
まずは収入に対する不安をなくす為にしっかり資金を貯めておきましょう。
フリーランスとして働くと、怪我や病気などで働けなくなった際に売り上げが上がらなくなってしまう可能性があります。
そのため何かあった時のためにもしっかり資金を貯めておく必要があります。
解消法②:収入の柱を増やしておく
次に収入の柱を増やしておく事も大切です。
とても変化の激しい時代なので、今しっかり稼げているからといってその方法で今後も稼ぎ続けられる保証はありません。
そのため今稼げていたとしても一つの方法に依存せずに、収入源を積極的に増やして収入の柱をいくつも作ってリスク管理をする事が大切です。
解消法③:働き方への不安を解消
次に働き方への不安を解消する方法です。
不安で思わず働き過ぎてしまう…上手く休めない…って方は、まず最初に自分の月の支出をしっかりと把握しましょう。
そして月に最低限いくら必要なのか?いくら稼げば最低限生活が出来るのかを把握しましょう。
最低限稼げば良い金額をしっかり把握する事で、精神的な不安も減り、無闇やたらに働き過ぎてしまう事を防ぐ事に繋がります。
解消法④:健康面の不安を解消
先ほどの項目と繋がりますが、働き過ぎて体を壊してしまったら元も子もありません。
その間仕事が出来なくなってしまい、逆に損失です。
フリーランスなら(フリーランスに限らずですが)しっかりと自己管理をする事も凄く大切です。
また、フリーランスが会社員のように健康診断が義務付けられてません。
なので、定期的に自主的に受けることをおすすめします。
フリーランスが安く検診を受けるには、以下のような方法があります。
- 市区町村の一般検診
- 健康保険組合
自治体のホームページを見ると、無料や500円程度で受診できる地域もあります。
しっかり調べてうまく活用し、健康を日頃からチェックしましょう。
解消法⑤:信用に関する不安を解消
信用問題に関しては、残念ながらすぐにどうにかするというのは難しいです。
フリーランスとしてお仕事をするのであれば、ここはある程度覚悟しておく必要があります。
出来る事としては、まずは信用を下げないようにする事ですね。
例えばカードなどの支払いに遅延がないように気をつけたり、無計画な借入を行わないなどを徹底していくしかありません。
また、お仕事用の使用する銀行を決めて、売り上げや経費など、お金の流れをしっかりわかるようにしましょう。
確定申告の際に手間が省けるだけでなく、銀行にお金の流れを理解してもらうことで、ローンが通りやすくなる事もあります。
フリーランスで働くときに注意すべき5つのこと
フリーランスで働く時に注意すべき5つの事をご紹介します。
- 確定申告を行う
- 納期を守る
- 丁寧なコミュニケーションをする
- スケジューリングをしっかりする
- 抱えているタスクを明確に把握しておく
この4つを具体的にご紹介します。それではいきましょう。
注意点①:確定申告を行う
フリーランスは税金を自分で計算して確定申告をし納税する必要があります。
会社員との大きな違いの一つです。
会社員では自分は何もしなくても基本的に全てやって貰えますが、フリーランスは自分で納税しなければいけません。
税金は「知らなかった」では済まされないので、しっかり税金の知識をつけましょう。
分からない場合は税理士さんに相談しましょう。
注意点②:納期を守る
当たり前の事ですが、納期はしっかりと守りましょう。
もし、どうしても何かあって遅れてしまう可能性がある場合は、事前にしっかり連絡しましょう。
納期を守らないのはフリーランスとして致命的です。
発注しているクライアントさんからしたら「また遅れるんじゃないか?」と不安になります。
とても迷惑が掛かります。
また、そうなった場合は関係を切られてしまい、売り上げもなくなってしまいます。
まずは納期を必ず守りましょう。
注意点③:丁寧なコミュニケーションをする
コミュニケーションの質を意識しましょう。いくらスキルが高くても、円満なコミュニケーションが取れないフリーランスをクライアントは嫌います。
出来る限りの即レス対応などを心掛け、クライアントさんに余計な手間を掛けさせないように意識しましょう。
注意点④:スケジューリングをしっかりする
フリーランスになると、スケジュールを全て自分で把握しなければいけません。
会社員と違い出社義務もないので、ついついスケジューリングが疎かになってしまうフリーランスの方も少なくありません。
急な打ち合わせなどが入る事もあるので、しっかりスケジュールを把握して、対応できるようにしておきましょう。
注意点⑤:抱えているタスクを明確に把握しておく
抱えているタスクを明確に把握しておくのも大切です。
フリーランスだと営業からスケジューリング、税務関係など全て自分でやらなければいけません。
その為色々なタスクを抱える事になり、ついつい大切な事を先伸ばしにしてしまっていた、忘れてしまっていたという事もあります。
なので抱えているタスクを明確にし、出来たら優先順位をつけて、いつまでにやらなければいけないのか?を把握しておきましょう。
オススメは1ヶ月単位、1週間単位で把握しつつ、1日単位でやるべき事を5個まで紙に書き出し、それが終わるまでは他の事はしないなどと決めておくのがオススメです。
不安を無くすためにスキルや稼ぎ力をつけよう
ここまでフリーランスの不安、その解消法、フリーランスとして働く時に注意するべき事をお伝えさせて頂きました。
フリーランスとして働きたいなら、やっぱりスキルは必須です。
まずはしっかりスキルをつけましょう。
ですが、ただスキルを身に付けるだけでは稼げません。
不安を無くす為にも、仕事をしてお金を稼いで納税するという流れ。
つまり営業〜お金の流れ、損をしない為の節税知識などなど、全体としての稼ぐ力をつけていきましょう。
ここら辺は会社員と違うので、しっかりとスキルをつけつつ勉強していきましょう。
ON THE MOVEで個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。