こんにちは、のりあきです。
今回の記事では、フリーランスを目指す方を対象にセミナー、講座、そしてコミュニティに入りたい人向けにご紹介するものとなっております。
なぜフリーランスの方にセミナーや講座がおすすめなのかは、やはり一人で行動する人が多いから仲間を作り、自分のモチベーションを高める事が大切だと言えるからです。
例えば、フリーランスで仕事を受注していると仕事に集中することができずに、さぼりがちになってしまうことがよくあると思います。
セミナーや講座を受講することで、自分と同じ目標を持った仲間を見つけることができるので、そのような目的でコミュニティに積極的に参加していくことが大切です。
フリーランス仲間と交流して仕事をしていきたい方に向けて書いておりますので、参考にしてもらえたらと思います。
【前提】フリーランスはセミナー・講座・コミュニティに参加するべき?
フリーランスになるためにはそもそも、セミナーなどの活動に参加するべきなのでしょうか。
結論から話しますと、別にフリーランスとして活動するにはセミナーなどに参加しなくてもなることは可能です。
実際にセミナーや講座を受けることで得られる情報なども数多くありますので、それらをご紹介していきたいと思います。
要点
- フリーランスはセミナーなどに通わなくても可能
- 起業するには0円からでもできる
- セミナーで通うことで情報収集を得やすくなる
次の項目では、フリーランス向けにセミナーの良さを分かってもらうためのメリットについて取り上げていきます。
フリーランス向けのセミナー・講座・コミュニティのメリット5選
フリーランスとしてセミナー・講座・コミュニティで参加するメリットをこれから5つ紹介していきます。
- 人脈ができる
- 自分のスキルを高められる
- 同じコミュニティの中で仕事を受注が可能
- 相談や質問など不明点をたずねることができる
- やる気・モチベーションが上がる
上記の説明を今から細かく説明していくことにいたします。
【メリット1】人脈ができる
セミナーやオンラインサロンでコミュニティとして中に入ると、必然的に人脈を築くことができます。
わからなければ、飲み会などの場で質問して仕事の悩みを聞いてもらえたりします。
【メリット2】スキルアップできる
セミナーや講座に参加する方は、新しいノウハウやスキルを手に入れて稼ぐのが動機だと思います。
参加したセミナーで得た知識を、アウトプットし大量行動することにより、確実にスキルアップは見込めるでしょう。
コピーライティング・新たな集客方法やマネタイズの方法をスキルとして手に入れることができるので、しっかり学習した知識を学ぶことで、自然とスキルがアップするでしょう。
【メリット3】コミュニティ内で仕事を受注できる
セミナーやコミュニティに所属しているメリットは、メンバー同士で仕事を得られる可能性もあるということです。
コミュニティやサロンに参加している仲間同士で新たに会社を設立する機会があるかもしれません。
自分の今後の成長に大いに繋がっていく場合があります。
【メリット4】相談・質問をできる
相談や質問することができるというメリットもあります。
どうしてもフリーランスとして仕事をしていると一人で活動することがほとんどです。
気軽に質問することができる仲間を見つけておくことは大切です。
コミュニティのイベントなどにはなるべく顔を出して自分のことを知ってもらえるように行動していきましょう。
【メリット5】やる気・モチベーションが上がる
実際に、コミュニティやセミナーでの勉強会を通じて、自分のモチベーションを高めることにもつながります。
セミナーで通うことで気分転換のために人との交流を楽しむことを目的にイベントに参加することが大切です。
自分のマインド面を安定的に保つことができるようになります。
仕事の成果を高めることにもつながり、収入面もアップすることができます。
要点
- 人脈ができる
- スキルアップにつながる
- コミュニティ内で仕事を受注できる
- 分からなければ相談や質問ができる
- やる気やモチベーションを高めることができる
次の章では、実際にフリーランスが通うべきオススメなセミナー、講座、コミュニティについてご紹介していきます。
おすすめのフリーランスのセミナー・講座・コミュニティを紹介
現役のフリーランスにおすすめのセミナー・講座・コミュニティを実際に紹介していきます。
講座のタイプには主に3つに別れておりますので、以下に説明しておきます。
- 1.セミナー講座
フリーランスとして必須な知識やノウハウを学ぶ
- 2.総合型コミュニティ
交流を通じて、人脈を広げていき仕事を受注するためのコミュニティサロンなど
- 3.案件マッチング型コミュニティ
実際に発注者とワーカーをネット上で繋いで、仕事を受発注して仕事をするスタイル
次に、具体的なセミナー名やコミュニティについてご紹介していきます。
【おすすめ1(講座)】ON THE MOVE
この「ON THE MOVE」では次のようなことを学べます。
- YouTubeで収益化する基礎スキル
- ペナルティーで動画削除になるYouTubeの特徴について
- YouTubeで収益化するためのリサーチ
- チャンネルの構築方法
- 画像や動画編集スキル
- マーケティングについて
これらのコンテンツを普遍的に学習することができます。
よってYouTubeで月収100万円を目指して頑張りたい人はこちらの講座を受講することがおすすめです。
【おすすめ2(総合型コミュニティ)】アントレカレッジ
アントレカレッジでは、これから起業を始めたい方に行っているコミュニティとなっています
学べる内容を以下に提示します。
- ビジネス重要ポイントを解説
- ビジネス初心者の起業法
- 会社の作り方
これらの内容をオンラインで動画で学習することができるようになっています。
実際にフリーランスから独立して会社を設立したい人は聞いてみるだけでも有りかもしれません。
【おすすめ3(総合型コミュニティ)】和佐・木坂サロン
ビジネスを立ち上げたい方に向けて起業するメソッドをご紹介しています。
こちらのサロンでは次のようなイベントをやっています。
- 不定期のオンラインセミナー
- 対談音声による情報発信
- 特別ゲストによるトークショー
コンテンツビジネスやその他のビジネスに関わる内容を深く学んでいきたい方におすすめです。
【おすすめ4(総合型コミュニティ)】StockSunSalon
StockSunSalon(ストックサンサロン)では、月額制でオンラインサロンのコミュニティを開いています。
動画コンテンツのなかでも、自分の学びたいものを勉強することができます。
以下に例示しておきます。
- SEO対策
- YouTubeの動画配信のコツ
- Webマーケティングの知識
- 営業などの知識
- 独立開業から税金対策の勉強
【おすすめ5(総合型コミュニティ)】人生逃げ切りサロン
人生逃げ切りサロンの運営者は、フリーエンジニアとして活躍する、やまもとりゅうけん氏です。
彼のサロンも月額制のオンラインサロンを展開しております。
具体的には次のような中身を学ぶことができます。
- 有料noteの活用術
- Zoomによる相談会
- 最新の業界研究の情報発信
- エンジニア向けの仕事紹介
- 動画編集からプログラミングの講座を受講できる
人生逃げ切りサロンでは、個のように実践的に副業で稼げる方法を主に学ぶことができます。
【おすすめ6(案件マッチング型コミュニティ)】FreelanceNow
約4000人のフリーランスが登録をして、実際に仕事を依頼したい人と受注したいと人を繋ぎ合わせて、そこから仕事をしていくものです
これで、自分が好きな場所で好きな時間帯で仕事をすることが可能となります。
具体的には以下の職種があります。
- エンジニア
- デザイナー
- コンサルタント
- ライター
など他にも多数の職業がありますので、一度気になる方は登録をして見るのもアリだと思います。
【おすすめ7(案件マッチング型コミュニティ)】Lancepod
こちらもフリーランスの方で仕事を受発注することができるサイトになります。
自分のプロフィール欄には、次の情報を入力することができ、メンバーを集めることができる機能が備わっています。
- 仕事を一緒に取り組みたい
- チームに自分も加わりたい
- メンターを探す
上記の内容を入力することができますので、自分と合った仲間を発見することができるかもしれません。
要点
- セミナー講座⇒フリーランスとして必須な知識やノウハウを学ぶ
- 総合型コミュニティ⇒人脈を広げていき仕事を受注するためのコミュニティサロンなど
- 案件マッチング型コミュニティ⇒ネット上で、仕事を受発注して仕事をとっていく。クラウドソーシングと呼ばれたりもする。
講座のタイプには上記の3タイプに分かれます。
次の項目では実際にフリーランスの方がセミナー・講座を探すときに効果的な方法についてご紹介していきたいと思います。
フリーランスのセミナー・講座・コミュニティの探し方3選
フリーランスでセミナー・講座・コミュニティをの探しかたについては以下の3つの方法があります。
- SNS
- セミナー・イベントのサイト
- WEB広告
順を追って説明します。
【セミナーの探し方1】SNS
セミナーの探し方の1つめとしてSNSがあるでしょう。
有名どころのビジネスインフルエンサーをフォローしておくことで、SNSでセミナー情報などが手に入ります。
まずはSNSのアカウントを開設し、ビジネスインフルエンサーをフォローしておけばタイムラインにどんどん情報が流れてくるので、自分に必要かつ興味があるセミナーや講座には積極的に参加するのもアリです。
【セミナーの探し方2】セミナー・イベントサイト
次のセミナー探しかたは、イベント掲載の告知サイトを確認する方法があります。
具体的なサイトは以下です。
- こくちーず
- Peatix
- DoorKeeper
- TECH PLAY
- compass
- Friend Link
- セミナー情報.COM
などのサイトがございます。
なおツイッターで気になるイベントの主催者をフォローすることで、情報を素早く入手することも可能ですので、一緒に活用していきたいですね。
【セミナーの探し方3】WEB広告
3つ目の方法として、WEB広告でセミナーを見つける方法があります。
SNSによっては、投稿の間に広告が挟まれていたりします。
よくセミナー系のWEB広告はインスタグラムやFacebookに流れてくるので、気が向いたときにどんなセミナーを開催しているのかランディングページを覗くのも1つの手段です。
要点
- SNSからセミナーの情報収集を行う
- セミナー・イベントサイトを実際にみてみる
- WEB広告で、流行のセミナーの情報を把握すること
これら3つの方法がセミナー情報の探し方になります。
次の項目では、フリーランスがセミナー・講座などで探すときの注意点について解説していきます。
フリーランスのセミナー・講座・コミュニティを探すときの注意点を解説
フリーランスがセミナー・講座・コミュニティといった探す際の2つの注意点を解説します。
- 詐欺や悪質なものに注意
- 自分に合うものを選ぶこと
こちらも順を追って説明いたします。
【セミナーの注意点1】詐欺や悪質なものに注意
セミナーでは高額な金額を搾取して、中身は伴っていないものを提供する悪質なセミナーも実在します。
よって、参加する前にはきちんとネットなどで下調べをして、回りの人の口コミなどを入念にチェックすることが大切です。
【セミナーの注意点2】自分に合うものを選ぶ
またセミナーや講座を選ぶときは自分との相性が合っているのかを見極めて探すことが大切です。
例えば、現段階での自分のスキル面が高くないから他の人のセミナーが理解できないと言うこともあるかもしれません。
合わなければさっさと諦めて、自分の向いているコミュニティやサロンを探すことが重要です。
要点
- セミナーなどでは悪質な詐欺も出回っているから下調べを大切にする
- 自分に合うセミナーを選ぶようにする
ON THE MOVEで個人で稼げるスキルや術を学べる
- 豪華特典1:月収100万稼ぎだすノウハウ動画&記事90本超え
- 豪華特典2:ハイクオリティ動画作成方法
- 豪華特典3:ハイクオリティ動画外注化マニュアル
人数限定で上記3つ豪華特典を無料でプレゼント中!
受け取れる人数が埋まる前に、今すぐ手に入れる↓
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。