こんにちは、のりあきです。
とお考えではないでしょうか?
この記事では、YouTubeを始めてすぐの方に、YouTubeチャンネルURLに関して簡単に理解でき設定できる方法を紹介しています。
この記事を読んだ後には、「YouTubeチャンネルURLをカスタムURLにして、YouTube登録者数をもっと増やしてみよう!」とチャンネルURLに関して詳しくなっているかと思いますので是非、最後までご覧ください。
では早速、YouTubeで自分のチャンネルURLを確認する方法を解説していきます!
YouTubeで自分のチャンネルURLを確認する方法
ここではまずYouTubeで自分のチャンネルURLが何なのか確認する方法について見ていきます。
チャンネルは視聴者をトップページに誘導するためのもので大切なものです。
ですから、自分のチャンネルURLは確認しておきましょう。
チャンネルURLは、自動で割り振られたチャンネルURLが入っている次のようなURLに設定されます。
https://www.youtube.com/channel/チャンネルID
そのチャンネルURLの確認方法については、以下の通りです。
アカウントメニューから【マイチャンネル】をクリック
まず始めに画面右上にあるプロフィールアイコンをクリックします。

次に、下に表示されたメニューの中から「マイチャンネル」をクリックします。

すると自分のチャンネルが表示されます!
アドレスバーから自分のチャンネルURLを確認
その状態にアドレスバーに自分のチャンネルURLが表示されているのです。
具体的には、アドレスバーに表示されているURLの内パラメーターの部分を削除した部分が自分のチャンネルURLになります。
つまりURLの?以降を削除したURLになります。例えばアドレスバーに次のように表示されている場合、
https://www.youtube.com/channel/wOwex4pesa3e8OLSkdk9owQQlLS?view_as=subuscriber
URL上にある「?」の前までの
https://www.youtube.com/channel/wOwex4pesa3e8OLSkdk9owQQlLS
上記が自分のチャンネルURLになります!
自分のチャンネルIDを確認したい場合は?
自分のチャンネルIDについて確認したい場合には、次の通りで行います。
1.画面右上にあるプロフィールアイコンをクリックします。

2.下に表示されたメニューの中から設定をクリックします。

するとアカウント設定画面の「概要」のページが表示されます。
3.氏名の場所に表示されている「詳細設定」をクリックです。

すると詳細設定画面が表示されます。その詳細設定画面の中に自分のチャンネルIDが以下のように表示されるのです。
YouTubeチャンネルID:UCEex3lPlsawL9kcxoKwlaxLPie5
逆にこの自分のチャンネルIDからチャンネルURLを知ることもできます。
またチェンネルIDは、万が一自分の動画が停止されてしまったときに必要になるので保存しておきましょうね。
もっと簡単に知る方法としては、YouTubeの検索で自分のチャンネル名を検索することです。
例えば、「ハッピーライフ」というチャンネルを保有しているとしたら、YouTubeの検索に「ハッピーライフ」と入力します。
そして検索結果の中に自分の動画が表示されたら、再生しアドレスバーに表示されているのが自分のチャンネルURLです。
万が一、YouTubeチャンネルが停止してしまったときの確認方法は?
チャンネルが停止されてしまった場合には、YouTubeで検索しても動画が結果に出ることはありません。
そこでGoogle検索などで、自分のチャンネル名や再生が大きかった動画の名前を検索してみます。
誰かがあなたの動画をブログやTwitterなどで紹介していると、そこにチャンネルURLが掲載されていることがあります。
ここまで、自分のチャンネルURLの確認について見てきました。
しかし文字列がランダムで分かりずらいですよね。
実はとある方法で意味のある文字列に変えることができるカスタムURLに変更することができるのです。その方法について次の章で見ていきましょう。
YouTubeチャンネルURLをカスタムURLに変更する方法
ここではYouTubeチャンネルURLをカスタムURLに変更する方法をお伝えします。
YouTubeチャンネルURLは、自動で作成されたチャンネルIDを使ったURLを使っているので見にくい表示になっています。
視聴者も覚えるのが難しいURLになっているのです。
そこでGoogleアカウントの名前や、YouTube動画と関連した名前、リンクしているホームページのタイトルと関連した名前などをURLに使うことができます。
それがカスタムURLです。
例えば、通常のYouTubeチャンネルURLとカスタムURLは次のような違いがあります。
通常のYouTubeチャンネルURL:
https://www.youtube.com/channel/UCwOwex4pesa3e8OLSkdk9owQQlLS
カスタムURL:
https://www.youtube.com/user/myhappylife
カスタムURLに変更する前に取得条件を確認する
以前はカスタムURLには無条件で変更することができたのですが、現在カスタムURLに変更するための取得条件は次の通りになります。
- チャンネル登録者数が 100 人以上であること
- チャンネルを作成してから 30 日以上経過していること
- チャンネルアイコンの写真をアップロード済みであること
- チャンネルアートをアップロード済みであること
カスタムURLに変更できるかどうかは、次の通りにすると確認が取れます。
1.画面右上のプロフィールアイコンをクリックする
2.表示されたメニューの中から「設定」をクリックする

アカウント設定画面の中の「概要」のページが表示されます。
3.「氏名」の箇所にある「詳細設定を表示する」をクリックします。

詳細設定の画面が表示されます。

その中のチャンネル設定の欄に、「YouTube カスタム URL の仕組みが変更されました。」と表示されている場合には、カスタムURLには変更できません。
チャンネル設定の欄に、「カスタム URL を使用できます」と表示されていれば、カスタムURLを変更できます。
チャンネルURLをカスタムURLに変更する
YouTubeのチャンネルURLをカスタムURLに変更する方法をお伝えします。
1.右上のプロフィール写真をクリックし、「設定」をクリックします。
2.アイコン付近の「詳細設定を表示する」をクリックします。
3.[カスタムURL]にある[カスタムURLはこちらから取得してください]のこちら部分をクリック
ポップアップメニューが表示されます。
4.入力欄が現れるので、好きな文字列を入力しましょう。
6.決まったら利用規約を読み、「同意する」にチェックを入れて、「URLを変更」をクリックします。

カスタムURLに変更する時の注意点
カスタムURLに変更するときの注意点は、一度変更したらもう変更することができない事です。
ですから設定を完了するときに、しっかりと希望しているURLになっているのか確認する必要があるでしょう。
カスタムURLを持っていると、視聴者をチャンネルトップページに誘導するときに、
youtube.com/happylife
のように分かりやすい文字列で誘導することができます。
この章では、カスタムURLに変更する方法について解説してきました。
次にYouTubeの概要欄にチャンネル登録URLを設置する方法も気になるのではないでしょうか。続けて確認してきましょう!
YouTubeの概要欄にチャンネル登録URLを設置する方法
ここではYouTubeの概要欄にチャンネル登録URLを設置する方法について見ていきます。
設置する方法は、以下の通りです。
1.トップ画面のアイコンをクリックします

2.メニューバーから「クリエイターツール」を選択します

引用画像の画面に遷移します。
3.メニューバーから「設定」を選択します

4.「アップロード動画デフォルト設定」をクリックします。

5.表示された設定画面に、説明文章と自分のチャンネルURLを入力します。

6.「保存」をクリックします。
以上で、チャンネル登録URLが設置されます。
短縮ツールを使ってチャンネルURLを短縮する
短縮ツールを使えば、チャンネルURLを短縮することができます。
チャンネルURLを短縮するには、短縮ツールのサイトを訪れます。
例えば、https://bitly.com/などです。
使い方は、次の通りになります。
1.「Shorten your link」とかかれた入力欄にURLを入力します。
2.Shortenボタンをクリックします。
3.新しく表れた欄のCopyをクリックすると短くなったURLを取得することができます。
YouTubeの概要欄にデフォルトで表示させるように設定
せっかく短縮URLを取得できても毎回コピー&ペーストするのは面倒ですよね。
そこでYouTubeの概要欄にデフォルトで表示させるように設定できます。その方法が以下の通りです。
1.マイチャンネル>動画の管理>(サイドバーの)チャンネル>アップロード動画のデフォルト設定の順にクリックしていきます。
2.説明の欄に、「チャンネル登録お願いします。→URL」というように入力します。
3.「保存」をクリックします。
以上でYouTubeの概要欄にデフォルトで表示させるように設定されます。
まとめ

YouTubeで自分のチャンネルURLが何なのか確認する方法についてみてきました。
YouTubeにログインして、アドレスバーに表示されているURLの内パラメーターの部分を削除した部分が自分のチャンネルURLになります。
また自分のチャンネルIDを知る方法は、詳細設定画面の中でチャンネルIDを確認することができます。
YouTubeチャンネルURLをカスタムURLに変更する方法は、「チャンネル登録者数が 100 人以上であること」などの条件があります。
カスタムURLに変更するときの注意点としては、一度変更したらもう変更することができない事です。
概要欄に自分のチャンネル登録URLを設置する方法、短縮ツールを使ってURLを短縮する方法なども説明しましたが、ここは適宜自分ののスタイルにあったやり方で行っていってくださ。
あなたのYouTubeチャンネルが今よりももっと魅力的になれるよう、できるところから1つずつ取り組んでいきましょう!
=========================================記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。