こんにちは、ノリアキです。
これから動画編集を始める場合、
- 動画編集を未経験から始めたい
- なんとか独学で身に付けたいんだけどいい方法ないかな?
- コスパよく学べる方法はないかな?
と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
動画編集スキルを身につけたいと思っても何から始めたらいいのかわかりませんよね。
この記事では動画編集スキルを未経験者が独学で身につける方法について解説しています。
- スクールに通う時間はない
- 金銭的余裕もない
という人は読んでみてください。
独学でも動画編集スキルは身につけられます。
では早速動画編集スキルを未経験でも独学で身につける方法について見ていってみましょう。
動画編集スキルをYouTubeのチュートリアル動画から学ぶ
動画編集スキルを独学で学ぶ方法の一つとして「YouTubeのチュートリアルで学ぶ」という方法があります。
YouTube内で「動画編集」と検索するとたくさんの動画編集者が動画編集スキルについて解説してくれています。
あなたが使用を考えている動画編集ソフトについて検索すれば独学に使えるチュートリアル動画がたくさん出てくるでしょう。
例えば「Adobe premiere Pro テロップ入れ」で検索すれば、Adobeでのテロップの入れ方を見つけることができます。
YouTubeのチュートリアルで動画編集スキルを学ぶ場合、完全無料で編集スキルを身に付けることができるので、金銭的な余裕がない人にはおすすめですね。
ではもう一つの動画編集スキルを独学で身につける方法についても解説していきます。
動画編集スキルをオンライン学習サイトから学び習得する
YouTubeでは物足りないという人にはオンライン学習サイトで動画編集スキルを身に着けることをおすすめします。
ここでは「Udemy」と「MovieHacks」の2つについて解説していきますね。
Udemy
Udemyでは動画編集の基礎からかなり高度なテクニックまであなたが得たいスキルについて動画で勉強することができます。
Udemyはアプリがあるので、移動時間や隙間時間にさっと動画編集の勉強をできるのが強みですね。
有料コースでは動画編集でわからないところを質問できるようにもなるので、学習効率を上げたいなら有料コースにしましょう。
MovieHacks
MovieHacksは現YouTuber兼動画編集者の生ハム帝国さんが講師をつとめるYouTubeの動画編集をメインとしたオンライン動画編集講座です。
-
YouTubeの動画を作りたい!
-
YouTubeの動画編集者になりたい!
という人は手っ取り早いオンライン学習サービスですね。
MovieHacksは一回買いきりでサポートしてくれるので、未経験者でも動画編集の学習中にわからないことがあれば質問しやすい体制ができています。
サポートが無制限というのも魅力的です。
ただしMovieHacksではAdobepremiereProを使用するのが前提となっています。
なので、すでに他の有料動画編集ソフトを購入してしまっている場合はMovieHacksの受講はやめた方がいいですね。
MovieHacksにはアプリはありませんが、スマホのホーム画面にウェブサイトを登録しておけば気軽に勉強できますので、こちらも隙間時間などを有効活用していきましょう。
MovieHacksにはもう一つメリットがありまして、それが「動画編集の斡旋」です。
講座を受講し、テスト動画を提出することで動画のクオリティに問題がなければ仕事をもらえることもあります。
100%ではありませんが、動画編集者として仕事を始める一歩となるでしょう。
ではオンライン動画編集学習サイトの次は動画編集に関する書籍についてまとめていきますね。
動画編集スキルを書籍から学び習得する
動画編集スキルを書籍で学ぶという選択肢もあります。
静止画なので、動きを学ぶことはできませんが動画で勉強するよりも細かい文章で説明してくれています。
そのため動画編集スキルの詳細をじっくり勉強したい場合にはオススメでしょう。
また書籍1冊で勉強した場合、オンライン学習サイトの有料コースを利用するのに比べて圧倒的に安価で勉強できます。
動画編集初心者は書籍で勉強→サポートとして動画も使うという組み合わせもありですね。
ではまずPremiereProのオススメ書籍から紹介していきます。
PremireProにオススメの書籍
「知識ゼロからはじめるPremiere Proの教科書」がオススメです。
タイトルの通りPremiereProを初めて使う完全初心者に向けた一冊。
写真付きで細かく解説してくれているので、文章のみの書籍よりも直感的にわかりやすい本となっています。
またサポートサイトから動画素材を無料でダウンロードすることができるので、「編集の練習したいけど動画がない!」と困ることもありません。
AfterEffectsにオススメの書籍
AfterEffects初心者が書籍で勉強するには「After Effects FIRST LEVEL ゼロからはじめる映像制作基礎テク」がオススメの一冊。
操作パネルの見方という本当にAfterEffectsを一度も使ったことがない完全初心者でもわかるように執筆されている本なので、独学で始めるならこの一冊でしょう。
AfterEffects練習用の素材データもついてるので、練習に困ることもありません。
FinalCut Proにオススメの本
「はじめよう! 初心者が知っておきたいFinal Cut Pro X 77の基本」がオススメの一冊。
こちらもタイトル通りFinalCut Proを初めて使う人が基本的な動作を覚えるために使えます。
「はじめよう! 初心者が知っておきたいFinal Cut Pro X 77の基本」をしっかり勉強すれば、難しくないYouTube動画程度ならさっと一本作れるようになるでしょう。
動画編集スキルを習得後はどうなる?
動画編集スキルを習得した後はどのように使っていくか?でやることが変わります。
-
自分のYouTubeを作る
-
YouTubeなど動画編集者になる
-
動画編集を教える側になる
と選択肢は様々ですね。
ですがまずは自分のYouTubeチャンネルを作ってみるのがいいです。
動画編集者のポートフォリオとしてあなたのYouTubeチャンネルがあれば「こんな動画作れます」とアピールできます。
また動画を作り込んだ経験がないと動画編集を教える側になることはできませんよね。
一度動画編集スキルを習得した後もまだまだ新しく覚えることはあるので、少しずつ勉強を続けて動画編集スキルのレベルアップをしていくといいでしょう。
動画編集スキルを身につける際の注意点
動画編集スキルを未経験から身につけるとき一番気をつけたいのは「挫折」です。
なんせ使ったことないソフトや聞いたことない言葉だらけですから慣れるまでは難しいんですよね。
なのでしっかりと挫折しない環境を作り出していきましょう。
動画編集未経験者が独学中に挫折しないためには、
-
動画編集者をSNSでフォロー
-
動画編集仲間を作って報告
-
未熟でもいいから動画を投稿してみる
といった方法を取り入れてみてください。
ただ勉強してるより動画編集の挫折率をグッと下げることができますよ。
まとめ
動画編集スキルは未経験者が完全独学の無料で身に付けることも可能です。
今はYouTubeなど無料で学習できる環境もあります。
しかし、少し有料のコンテンツを利用することで独学よりもかなり早く動画編集できるようになるので、「1秒でも早く動画編集できるようになりたい!」という人は有料コンテンツで学習を加速させてみるといいんじゃないでしょうか。
=========================================
記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
価値のある情報をどんどん提供していきますので
今後もよろしくお願いします。
Lineの友達追加してくれた方限定で。
僕がパソコン音痴のサラリーマンがたった7ヶ月で 月収1200万円を達成した
具体的なノウハウ、知識をお伝えしています。
こちらがLine限定の内容の一部になります。
・テキストスクロールを脱却する資産型YouTubeノウハウ
・2018年対応の審査基準突破ジャンルの公開
・読者限定初心者の為の最短実績構築メンバー募集
・YouTube新基準や最新情報をリアルタイムで公開
・誰がやっても絶対に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
・知識0から月収100万、月収1000万為の知識とマインド伝授
・ブログではお伝えしていない裏情報も完全暴露
これらの内容はLineの内容のほんの一部であり表では公開できないような
有料級の内容をLine限定で配信していますのでぜひ登録をしてみてください。
更にメルマガ読者限定で「On The Movie」という動画90本以上をまとめた
僕が初心者の時に最短でYouTubeで0から稼ぎだした内容を
包み隠さずお伝えしていますので秘匿性のある価値の高い内容です。
Line登録はこちらからお願いします。